私の母・・・超心配性です。

前にも記事にしましたが、連絡がつかなかったりすると一人で悪い方に考え

暴走します。



それ・・・



遺伝してます。




ええ、完全に娘の私に引き継がれています・・・。




昨日母親と電話していたら、急に


母「あんまり笑わないよね・・・どこか悪いんじゃないの?心臓の他に...」


と言い出しました。


私「まだ4ヵ月だし、ニヤっとするし大丈夫だよ~・・・・・ 大丈夫・・・」


電話を切った後・・・

いつもの悪い癖・・・・「検索魔」




確かに他の子と比べて表情が乏しいような気がする。

声を出して笑う事はあまりなく、にや~っと笑うだけ・・・


赤ちゃん!って感じの

「きゃっきゃきゃっきゃ」した感じは全くありませぬ。


ネットで調べてると「自閉症」という病気を見つけました。


生後4カ月では全然判断できる時期ではないと書いてあったのに


なんかめっちゃ当てはまるーーーーーーーーー!!!!えー


とか思い始めてしまい、ボロボロ泣いてました。



後で冷静になってみるとめっちゃってほどではなく(月齢が低いから当たり前だよね)


・電気をよく見る


という項目が1番気になりました。



本当照明が好きで、電気屋さんに行ったときなんかテンション上がりまくりでした。

光ってるものが好きなのでペンライトで遊んだりしてました。


なので自閉症の症状に電気をよく見ると読んだときに

ビクーーーーー!!!となりました。



その後、抱っこしながら電気を見せ

「息子~~」と呼びかけてみたり・・・

むりくり笑わせようとあやしたり・・・・



相当、怖いママだったと思います・・・ガクリ

ごめんだったね・・・




とにかく今の月齢では全く判断できないという事なので

考えすぎないようにしようと思います。



そういえば、4ヵ月健診の時に先生に「よく笑いますか?」と聞かれました。



自信を持って


「いいえ!!かお



と答えたところ


「お母さんがいないと呼ぶような声を出しますか??」と聞かれ


「はいニコ」と答えました。



。。。。だから多分大丈夫・・・・



幸か不幸か、病院にはたくさん行くのでムムム

どうしても気になったら先生に相談してみようと思う!!!!



とにかくママが泣いたり悲しんだりしてたら

息子に伝わっちゃうしね。



この心配性っていうか悪い方に考える癖をどうにかしたい!!!!



昨日ママ友に赤ちゃんとの遊び方DVDをもらったので早速朝から遊んでました!!


「らららら~マギーさんも!ワンワン!!!」と歌いまくりましたにこ


ルイは相変わらずニヤ~~~っとニタつくだけでしたが、毎日遊んで行きたいとおもう!!≧(´▽`)≦