12月31日の悲劇は二度と嫌だ!


でも年末年始で病院もやってない。

旦那は『救急で行けば?』と言うが大晦日に便秘で救急に行く勇気は私にはない。

というわけで
1月1日元日に薬局で下剤とボラギノール買いました。

元日ですよ元日。


店員さんに
『やっぱり浣腸のがいいっすか?』とか聞きながら。

元日。


旦那は他人の振りしてました。


今年も素晴らしい年でありますように。



授乳中ってのは薬剤師さんに伝えたし、成分をネットでも調べて
『母乳に移行しない』って書いてあったんですがね、
下剤飲むと息子のウンチョスが柔らかくなった気がしました。


いくら、大丈夫と書いてあっても母親の感覚で息子の様子が違うと思ったら大丈夫じゃないなと思ったので服用中止しました。


またあの悲劇が起きるのか…


結局、またしても出ないまま1月4日。

近所の肛門科に勇気を出して行きました。

いくら出産を経験しても肛門科っつーのは抵抗がありますな!
だけどそんな事は言ってらんない。もう4日も出てないんだ。



………が。


診断は


『産婦人科へ行ってください』



ε=(っ;_ _)っバタッ


授乳中に大丈夫な薬がわからないのと
切れた部分を直してもまた便秘になれば切れるから、やっぱり産婦人科で便秘薬もらってください。

との事でした。

念の為切れた時用の薬が出ました。


『今わたしの中にある4日分はどうしたら…(↓*TЗT)』

『明日にでも産婦人科いってね☆』(←やたら爽やか)


翌々日6日分を溜め込んで出産した産婦人科へ行き、楽々と便秘薬をもらいました。


これがまた、効く効く。

飲んですぐ効きました。


はぁ~
まさか授乳でこんなになるとは。
いつまでも薬飲んでる訳には行かないので、頑張って水分取ってます。


1日2リットル飲んでもダメです。



どんだけ母乳だよっ