1ヶ月検診で心雑音を指摘され、精密検査の為大学病院に行ってきました。

土曜日という事もあり、激混み。
インフルエンザが怖いですよ。


小児科で受付し診察。


産まれた時に顔面麻痺と言われたので、まずはそれを診察。

若干、口角が下がってるけど問題ないだろうとの事…

そして聴診器をあて
「心雑音ね…エコー検査しましょう。予約の取り方を外で聞いてね」

以上で診察は終わり。


看護師さんにエコーの予約の説明を聞いたら


なんと


エコー検査の予約をし、予約日に検査。
小児科を予約し検査結果を聞く。

と言う事が判明。


今日エコー検査して結果聞くと思ったのに、あと2回も来なくてはいけません。


私「今日エコー検査出来ないんですか!?(。Д。)」
看「当日は出来ないんです~」


しかも、いざ予約を取ると最短で来週の木曜日。
検査結果を聞く最短が再来週の木曜日…


結果がわかるまで


二週間です。


( ゜д゜)ポカーン


この不安を二週間も…


でも、きっと早急に対処しなきゃいけないわけじゃない。とポジションに考えます。


旦那も一緒に行ったんだけど
「他の病院行ったら、すぐやってもらえそうじゃない?」って…

そんな気もします。


バアバは
「もう検査なんかしなくていい!(-"-;)」と怒ってます。






あまり深く考えず過ごします…。