今気付いたら、題名が
『初期の心配』から『初期の不安』に変わってる(笑)
まいっか。ワカチコ。
大学病院の診察の日。
車で1時間ちょっとかかります。旦那は仕事だったので1人で行きました。
浮腫は増えてるのか
赤ちゃんは無事なのか
障害はあるのか
大学病院の先生はとても若くて30代前半くらい。角刈りの柔道部員みたいな感じでした。
浮腫は赤ちゃんからなくなっていて、エコーと年齢からしても障害の確率は低い。希望するなら羊水検査します。
一応、三週間後もきてみせてください
…と。ちょっと冷たい雰囲気だけど冷静な感じが安心させた。
帰りの車で走った道が桜並木で、もう4月も中旬なのにまだ桜が咲いていて、
ふと『大丈夫』と思った。何が大丈夫かわからないけど大丈夫。
なんだか、あの柔道部員はすごいに違いない。
夫婦で話し合った結果
羊水検査はせず病院ももとの病院へ戻る事にした。
旦那が
『羊水検査をして障害があっても中絶なんて考えられない。流産の可能性がある事はしたくない』と、言ってくれた。
…こやつ、よく調べあげたな。
そして三週間後、1時間かけて柔道部員の病院へ行き、その旨を伝えた。
『浮腫は完全にないし、多分大丈夫でしょ。心臓だけは詳しく診ていった方がいいね。何かあった時は大学病院の方が安心だけど、多分なんにもないと思うから好きにすればいいんじゃない』
的な答えでした。
柔道部、冷たっ!
サヨナラ!ありがとー!
と会計待ちの時、
お腹の中がピヨピヨって動いた気がした。
今思うと胎動だったんじゃないかな~
『今のはマサカ!』って思う間もなくお会計。
きっと うちの坊ちゃんも
『グッバイ柔道部』って言ったのかな。
この浮腫に関しては無くなったからといって障害の可能性がなくなった訳ではなく。
産まれてみないとわからない部分があるので、まだまだ不安はなくなりません。(現在8ヶ月)
だけどこの時の夫婦の決意を忘れない。そして、今は不安よりも、今お腹の中でズッコンバッコン暴れてる我が子に会える楽しみの方が大きくなりました。
そして思う事は
ネット上には私の情報は載ってないと言う事。
調べすぎて悪い話にばかり目が言ってしまうけど。私に当てはまる訳ではない。
私は私、この子はこの子なんだ。
『初期の心配』から『初期の不安』に変わってる(笑)
まいっか。ワカチコ。
大学病院の診察の日。
車で1時間ちょっとかかります。旦那は仕事だったので1人で行きました。
浮腫は増えてるのか
赤ちゃんは無事なのか
障害はあるのか
大学病院の先生はとても若くて30代前半くらい。角刈りの柔道部員みたいな感じでした。
浮腫は赤ちゃんからなくなっていて、エコーと年齢からしても障害の確率は低い。希望するなら羊水検査します。
一応、三週間後もきてみせてください
…と。ちょっと冷たい雰囲気だけど冷静な感じが安心させた。
帰りの車で走った道が桜並木で、もう4月も中旬なのにまだ桜が咲いていて、
ふと『大丈夫』と思った。何が大丈夫かわからないけど大丈夫。
なんだか、あの柔道部員はすごいに違いない。
夫婦で話し合った結果
羊水検査はせず病院ももとの病院へ戻る事にした。
旦那が
『羊水検査をして障害があっても中絶なんて考えられない。流産の可能性がある事はしたくない』と、言ってくれた。
…こやつ、よく調べあげたな。
そして三週間後、1時間かけて柔道部員の病院へ行き、その旨を伝えた。
『浮腫は完全にないし、多分大丈夫でしょ。心臓だけは詳しく診ていった方がいいね。何かあった時は大学病院の方が安心だけど、多分なんにもないと思うから好きにすればいいんじゃない』
的な答えでした。
柔道部、冷たっ!
サヨナラ!ありがとー!
と会計待ちの時、
お腹の中がピヨピヨって動いた気がした。
今思うと胎動だったんじゃないかな~
『今のはマサカ!』って思う間もなくお会計。
きっと うちの坊ちゃんも
『グッバイ柔道部』って言ったのかな。
この浮腫に関しては無くなったからといって障害の可能性がなくなった訳ではなく。
産まれてみないとわからない部分があるので、まだまだ不安はなくなりません。(現在8ヶ月)
だけどこの時の夫婦の決意を忘れない。そして、今は不安よりも、今お腹の中でズッコンバッコン暴れてる我が子に会える楽しみの方が大きくなりました。
そして思う事は
ネット上には私の情報は載ってないと言う事。
調べすぎて悪い話にばかり目が言ってしまうけど。私に当てはまる訳ではない。
私は私、この子はこの子なんだ。