運命の1日 | 成功前夜を目指して歩く男のアメブロ Powered by Ameba

成功前夜を目指して歩く男のアメブロ Powered by Ameba

~私の夜明けはこれから~ Every cloud has a silver lining.(どんな苦難にも光はある)

SUPER AGURI F1 TEAMがF1世界選手権から撤退



GWの連休最終日の今日はF1ファンにとって運命の1日となった。


誰もが信じていた。


誰もが願っていた。


しかし、チームオーナーである鈴木亜久里が下した決断は撤退


2005年11月にF1にエントリーを申請、2006年シーズンより参加を表明。しかし、開幕戦まで僅か4ヶ月しか時間が無く、誰もが不可能と思っていたが開幕戦のオーストラリアのメルボルン・アルバートパークサーキットのスターティンググリッドにはしっかり2台が並んでいた。


しかしマシンは旧型マシン、突貫工事で何とか2006年のレギュレーションに合わせて改良を施した。


エンジンはホンダからの供給。


走れる状態にはなった。


だが、進化し続ける現代F1において他チームとのタイム差は明らかで、苦戦を強いられ続けた。


しかし、メインスポンサーであるSS United Group Company Limited のスポンサーマネーで徐々にマシン開発が進み戦えるマシン、チームになる!はずであった・・・。


2006年シーズン後半に明らかになった事実、


SS United Group Company Limited 契約不履行


である。


これにより同チームは致命的な財政難に陥った。


だが、ホンダからの資金援助もあり2007年シーズンも参加、同年は素晴しい結果も残し、世界も各チームも注目するチームとなった。


が、主力スポンサー探しには難航した。


2008年、財政難は深刻化し、オフシーズンのテストは不参加。


このまま消えてしまうのか?


と、言われていたが開幕戦の参加でファンを喜ばせた。


開幕戦オーストラリア、2戦目マレーシア、3戦目バーレーン


しかし、4戦目のスペインで資金繰りが出来ず、何とかホンダの援助でグリッドに並ぶことが出来たが・・・。


次戦、今週末のトルコGPを前にして撤退という悲しい結果に。


継続の道はあったようなのだが・・・。



詳しくは↓

F1 Live.com [F1即時撤退を発表]

http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080506133618.shtml


HONDAの声明

http://www.honda.co.jp/F1/news2008/14/


SUPER AGURI F1TEAMからの声明

http://brd.dailynews.yahoo.co.jp/SIG=127cdi8gh/EXP=1210512698/*http%3A//www.saf1.co.jp/ja/topics/2008/nws_080506.html



鈴木亜久里代表は緊急記者会見の場でこう語った。



「やってよかったよ。苦しい部分はあったけど、夢をかなえられる人生を与えてくれた神様に感謝している」