エコバッグ | 成功前夜を目指して歩く男のアメブロ Powered by Ameba

成功前夜を目指して歩く男のアメブロ Powered by Ameba

~私の夜明けはこれから~ Every cloud has a silver lining.(どんな苦難にも光はある)

日本人はこういったエコバッグでないと興味がないのだろうか。

http://www.asahi.com/life/update/0718/TKY200707180615.html


英国の人気バッグメーカー、アニヤ・ハインドマーチが手がけたエコバッグが発売された。


環境問題でレジ袋の利用が問題となるなか、日本ではまだあまりエコバッグに対する意識は低い。


私がオーストラリアで生活していた時、スーパーに買物に来る人ほとんどがマイエコバッグ持参だ。


現地のスーパーには必ずといっていいほどそのスーパー独自のデザインのエコバッグが店内のあちこちに置いてある。しかも日本と違い価格も非常に安い。


日本はどうか?


日本の大手スーパーでも独自デザインのエコバッグは販売しているが、店内見回してもほとんど目に付かない。せいぜいレジ近くにさり気なく置いてあることがほとんどだ。それに価格も安くはない。


日本人はなぜレジ袋を大量消費するのか?


それには理由があると私なりに考える。


各自治体によって異なるが、透明または半透明レジ袋であればゴミ袋として利用できるのだ。


だから消費量が多いのだろうとまずは思う。


また、日本のエコバッグのデザイン性にも問題があるのではないか?


例えばオーストラリアの大手スーパー


WOOLWORTHS(ウールワース)


のエコバッグ




どうです?


日本の物と比べて何だかいい感じしません?


オーストラリアではこのエコバッグを街中見ない日はありません!


それにオーストラリアのバックパッカーの必需品でもあります。


日本でエコバッグを使うか使わないか、それは個人の考え次第であり、これくらいのデザイン性と価格であれば今より少しは日本のエコバッグ人口が増えるのではないだろうか?