我が家には今年10歳になるフレンチブルとボストンテリアのハーフ犬がいます。
仔犬の頃から、病気がちでペット保険未加入なのでもう泣きたくなるほど諭吉が飛んでいきます。
ここ1ヶ月くらいの間に毛並みが悪くなり、あちこち脱毛…
先週、皮膚生検し今日、結果を聞いてきました。
結果は最悪。皮膚型リンパ腫だそうです。
抗がん剤治療が寛解を目指すには最適だけれど、副作用必須。
辛さが分かるし、今現在ワンコは元気も食欲も旺盛なので抗がん剤はパスし、ステロイドと免疫抑制剤の服薬治療をしてこれ以上がん細胞が増殖するのを抑えようと。
高齢犬だし、生活の質を重視してこのような選択に。愛するワンコとの日々を楽しみながら1日も長く元気でいてくれる事を願って!!

仔犬の頃から、病気がちでペット保険未加入なのでもう泣きたくなるほど諭吉が飛んでいきます。
ここ1ヶ月くらいの間に毛並みが悪くなり、あちこち脱毛…
先週、皮膚生検し今日、結果を聞いてきました。
結果は最悪。皮膚型リンパ腫だそうです。
抗がん剤治療が寛解を目指すには最適だけれど、副作用必須。
辛さが分かるし、今現在ワンコは元気も食欲も旺盛なので抗がん剤はパスし、ステロイドと免疫抑制剤の服薬治療をしてこれ以上がん細胞が増殖するのを抑えようと。
高齢犬だし、生活の質を重視してこのような選択に。愛するワンコとの日々を楽しみながら1日も長く元気でいてくれる事を願って!!
