{1C8628F1-F1E8-4F8A-A8E4-225F8DFDBA3C}
いいお天気なので、名所を一通り。
ロンドン塔です。


{3C9A5BF4-ECF9-43C7-B845-59F328A6F542}
タワーブリッジ
{42B3DA71-5FCB-4F1E-9849-DA65BF2C1783}
オクソタワー。


{C563B550-9A0C-43AA-BF34-59DF979D6E56}
ロンドンブリッジ。

イマイチ逆光です。


{4AB226DA-7058-4C06-BA38-018946E89DDE}
そこからボートバスにのったら、
ワンコが乗ってきました。

凄いお利口さんです。
きちんとした躾をされており、
釣れて居た紳士によると、バスも地下鉄も、
ボートも乗れるんだそうです。


{72BD5ACC-A68A-4B75-8D3A-7EF728FA243A}
ウェストミンスター付近、テロのあった場所。

合掌。


{C8A83FB4-3DFC-40E7-BCA7-53BE44F05DD9}
国会議事堂の時計は修理中。



{A550F9AC-80A9-49AA-81F5-12B077CA5E76}
ウェストミンスター寺院は、お祈り中ではいれず。。入場券は22£だったわ。

4年前14£でおったまげたのに。

観光客の方のお金で維持してるんですね。


{B07586E2-BCF5-4131-97A4-66708A9FB779}
コベントガーデンへ移動し、
大好きなフィッシュ&チップスを食べました。

お芋がムッチリしていて、魚はサクサクの衣、
中身の魚はタラだと思う。

お芋は残して持ち帰りました。

来るたび必ず食べるの。

ロック&ソールというお店です。

家で再現したいけど、あんなお魚売ってないよ。

厚みがあって本当に美味しい。

その辺のパブにもあるけど、冷凍モノを揚げた感満載で、デブになるの覚悟で滞在中2回は食べるんだ!


{726D8247-CE2A-49FB-875A-5F8B78DDF686}
コベントガーデンには、ムーミンショップもありました。



{2E464D16-839E-450D-9C7E-AF090E139C04}
有名なサヴォイホテル。


{D27C06D7-4D3A-40E0-B3C0-24DFFDC0771B}
まだ公衆電話があちこちに。
手に乗せて見ました(^^)


{9F0F21B0-9E89-4881-BBD0-1ADD7334107D}
コベントガーデンの駅は、万年ライオンキング仕様となっております。
ワンコ連れのお父さんたちが何やら相談中?


この後、ミュージカルを観に行くのですが、
一度荷物を置きにホテルに戻りました。


テロ危険度があがっても、今の時期、
フランスなどから、大勢の修学旅行生がきています。

逞しいです。

{BDB5D5E3-3B62-4BDC-8D88-BF0B6E38641E}

これね、観たかったの。
一部と二部に分かれていて、二日かけて観るか、二回通うのよ。


ところが半年先まで満杯で、
見回してもあまり観たいのないし、

観ちゃったのも多い。

小さい劇場のもあるんだけど、
マチルダを観ることにしまして。


終わって外出たら、凄い雨‼️☔️☔️☔️

イギリス人て傘あんまりささないのに、
みんなさしてる。

そして凄い寒い。

GACKT様
ごめんなさい。


侮っちゃいけないですね。

ロンドンのお天気。



タクシー🚕乗って帰りました。
地下鉄の駅から離れていたので。


タクシーは快適。でも高い。


一つ思ったのは、
景観維持を大切にしてるんだなぁ、という事。


地面は石畳み。車は揺れる。


そこがまた良いのよね。


何もかも便利な東京とはちがうなぁ、と。


意図的に街並みを残してる。

まあ、地震がない国だから出来るんだろうけど。


{56C034E0-1590-40B7-B02A-92C051B07B5C}

二十歳の時、初めて来た時に泊まったホテル。

ちらりと入ってみたら、中身は便利そう。

でも外観はあの時のまま。


ホテルの真向かいがサヴォイホテルで、
横っちょの小道を下るとテムズ川なんだ。

懐かしいなあ。
本当に時間経ってるのかなぁ。


すぐ側の紳士服店で、父にネクタイ買ったなぁ。


まだあったよ、その店も。


なんかすごーく時の流れを感じ、
なのに時が止まってるのも感じ、

うるっとしちゃいました。