昨日も実家に行ってきました^^。

老犬さぶの面倒をみるためです^^。



ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私の実家の柴犬さぶは、18歳です。

18歳5ヶ月。


私が小1の時にやってきました。

それからは、弟のようなお兄ちゃんのような存在で一緒に育ってきました。



でも、昨年の夏より、要介護状態です。


私の母は仕事が忙しい中、さぶの介護を頑張っています。

夜は、2,3時間おきにトイレに起きるので、母も合わせて一緒に2,3時間おきに起きています。

昼間はおばあちゃんが面倒を見てくれています。


どうしても弱る夏場は私もちょこちょこ行くつもりでいます。


photo:01

昨日はちょこっとお散歩もしました。

photo:02


でも、こうして右に傾いちゃう(右後ろ足に力が入らないみたい)ので、マッサージをしてあげました。
マッサージをしてあげたら、寝ちゃいました^^。


photo:03


昨日はお腹がなっていたので、ブランケットをお腹にだけかけました。




子たちにはお留守番をお願いしてごめんよー。


昨日は帰って来てから、お詫びに新しいおもちゃを献上しました^^。



まだ食欲はいっぱいあるので、暑い夏もがんばろーね^^。





にほんブログ村


苦手な夏もがんばるさぶに、応援ぽちっとしていただけると嬉しいです。






追記


今日は、歌がちょっと固めおやつを食道に詰まらせて、慌てました・・・。

歌は、1.6キロと小さめなのに、食べること大好きなので、丸みしがちだから、大きいのはあげないように気を付けていたんだけど・・・。


白い泡を何度も吐いて、ウキューとか言って、苦しそうにしてました><。

フガフガ言っていたので、息はできてると思いつつも、「このまま見てていいのか」「でももう時間外だし・・・」と迷って、母に電話したら「もっと遅くなって電話するほうが迷惑じゃん」と言われ、電話しました。「食道にひっかかっちゃったんだとおもいます。もうちょっと様子をみて苦しそうだったら、また電話ください」と連絡をくださいました。

獣医さん時間外なのに本当にありがとうございます><。


今は落ち着いて、膝の上で寝ています。

あぁ、びっくりした。

「小さい子は、小さく切っても詰まることあります」って獣医さんが行っていました。

気を付けます。




iPhoneからの投稿