昨日夜、くもがちょっとお腹ぴーぴーぴーになりました^^。

今朝にはよくなっていたのですが、急に寒くなったときとかたまにあるのです。

冷えちゃったのかな。

photo:01


もうすっかり元気のよ。



もう朝にはすっかり元気で走り回っておりました。


といっても、昨日の夜もうんぴっぴだけぴーぴーぴーでしたが、お水も自分で飲むし、ご飯も食べたし、兄弟で遊びまわっていたし、元気は元気だったのですけどね^^。


で、そういう時、獣医さんにおすすめされたのは、ビオフェルミンです^^。
ビオフェルミン止瀉薬(下痢止め)ではなくて、整腸剤の方のビオフェルミンです。


photo:02


こちらは整腸剤なので赤ちゃんもOKなのですが、これを赤ちゃんと同じ分量だけあげてくださいと言われました^^。

これはS錠ですが、顆粒というものあって、そちらの方が分量はわかりやすいと思います^^。

S錠の場合は、我が家は1錠だけあげています。


まずくないので、好き嫌いしない子であればそのままポリポリおやつみたいに食べられると思います^^。

私もお水ではなく、そのままいつも食べてしまいます。


昨日の夜、ぴーぴーぴーだったくもにあげたら、朝にはいいうんぴっぴになっていました^^。

私もお腹調子悪くなりそうだなぁというときには、お世話になります。


乳酸菌のおくすりなので安心です^^。


元気がないときや、水分がとれなかったり、ごはんも食べられないときは、病院にいった方がいいと思いますが、元気はあるのだけど、ぴーぴーぴーだけ、調子悪いなぁというときにはおすすめですと、教わりました^^。


我が家は、いつもビオフェルミンでよくならないときだけ、病院にいっています。

でも、だいたいいつもこれでよくなってしまうのですけどね^^。





商品に関するご質問等がある方はお気軽にメッセにてお問い合わせくださいませ。

ご注文は、ネットSHOPにてお伺いいたします。

たくさんのご注文お待ちしております^^。

ネットSHOP  もふもふ日和


ブログランキング・にほんブログ村へ


ぽちっと応援していただけると嬉しいです。



iPhoneからの投稿