トリミングスクールも卒業し、トリマーの資格も取得できたので、
せっかくなので、ブログで少しずつ紹介していこうかなと思います^^。
もちろん、みなさん知っていることたくさんだと思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです^^。
最初は足裏バリカン。
本当は爪切りを紹介しようと思ったのですが、思い立った時には爪切りが終わっていました^^;。
1か月も放置するとこんな風にもじゃげ~になります。
(爪切り後だったので、爪切りが映っちゃっててすみません^^;)
これを毛の流れとは逆にバリカンでとっていきます。
これは表面の毛だけを取った状態です^^。
お家でやるのであれば、これで十分だと思います。
ここまで取れていれば滑ることもないと思います。
そして、お仕事の場合は、肉球の間の毛もとります。
こうすると、蒸れやすい肉球と肉球の間も蒸れにくくなりますし、お散歩後のお手入れも楽になります。
お散歩後のお手入れ時にここの毛が濡れたままになっていると、どうしても蒸れやすくなっちゃいますのでね^^。
でも、この時水かきを怪我させやすいので、最初は、これの一つ前の表面の毛だけを取ることをおすすめします。
ポイントは毛の流れとは逆にすることです^^。
あとは、無理をしないこと^^。
怪我をさせてしまったら、もともこもないですからね。
徐々になれていけばいいと思います。
ちなみに、トリミングスクールでは最初はバリカンではなく、はさみでカットします。
なので、最初バリカンは・・・という方ははさみでやってもいいかもしれません^^。
肉球にかかる毛をカットする感じできります。
使った道具は、こちらです。
トリミングスクールに通う前から、お家で少しやったりしていたので、バリカンはいくつかあるのですが、私には、これが一番使いやすいです^^。
プロのトリマーさんも使うやつです^^。
バリカンの歯を変えれば、体のバリカンにも使えます^^。
写真だとわかりにくいですね。
今度は動画をチャレンジしたいと思います。
たぶんこれだと思います^^。
写真は青だけですが、スクールで使っていた赤バージョンも我が家にあるんです。
2つも必要ないのにね~。
商品に関するご質問等がある方はお気軽にメッセにてお問い合わせくださいませ。
ご注文は、ネットSHOPにてお伺いいたします。
たくさんのご注文お待ちしております^^。
ネットSHOP もふもふ日和
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。
iPhoneからの投稿