長男その後
海城での成績

 

約2年前に受験が終了した長男。我々夫婦としては、感動を与えてもらいました。よく頑張ったと思います。本人の苦悩・挫折・再起・成長などを目の当たりにしてきました。

 

・最後の模試の爆死

 

・ラスト1ヶ月での急成長

 


私個人の考えとしては、深海魚には2種類あると思っています。怠けてなる深海魚、能力がその学校に及ばないゆえの深海魚。私としては、息子は最後の最後に、海城でもやっていけるだけの能力に至ったと判断していました。そんな息子の現在の成績は・・・・・

 

現代文 下位
古文 平均
英語 平均やや下
数学 平均
物理化学 平均上
地学生物 平均下
社会 平均

 

と、十分に頑張っていると思います。昨日のエントリーでも触れましたが、息子の国語力(読解力)はもうビックら仰天ですよ。もうね、何がどうしても不得意なのだと思いますよ。私も大概でしたので、全く責める気になりません。息子には「すまん、パパのせいだ、気にするな」と言っています(笑)。古文は文法主体なので問題ないです。

友達とオンラインゲームし、試験が終わったらみんなで遊びに行き、健全な??中学生生活を送っています。声変わりはまだまだですが、身長も伸びてきて成長期に入ったかなと思います。
反抗期っぽい顔つきをすることとも出てきました。健全!