小林正観の提唱している

「そ・わ・か の実践」

 

そ: 掃除する

わ: 笑う

か: 感謝する

 

 

それを始めて

一か月が経ちました。

 

 

掃除は、水回り

特にトイレがおすすめ

とのことだったので

 

毎日、トイレ掃除

してみました。

 

 

はじめは、便器の中は

トイレブラシでしていましたが、

そのうち雑巾でするように。

 

この方が手っ取り早くて

とても綺麗になります。

 

 

掃除が終わって

雑巾を洗って干す。

 

 

トイレは綺麗になるし、

なんだか清々しいのです。

 

 

やり忘れそうな日もありましたが、

ちゃんと思い出して。

 

やってましたね~。

 

 

掃除嫌いな私だったのに、

掃除がおもしろくなって

 

 

今では、洗面台も

毎日掃除することにしました。

 

 

不思議なモノです。

 

 

先日は、思い立って

トイレブラシを洗ってみました。

 

 

買い替えようかな・・・

と思っていたけど、洗ったんです。

 

 

そうしたら、

綺麗になりました。

 

 

まだまだ十分に使えそうです。

 

 

物を大切にすると

有難みが増します。

 

 

お掃除って不思議です。