5歳(知的障がいあり)と
3歳(自閉症)の男の子を育児している
鮭子と申します照れ

「困難があっても何とかなるさー」
のマインドで、
障がい児育児をしているママ・
QOLを爆上げしたい全てのママへ
人生楽ーに過ごせるように、
サポートします!

 

 

 

こんにちは、鮭子ですニコニコ



昨日は子供達の運動会でしたキラキラ


保護者が観覧出来る運動会は

何と3年ぶりの開催!


前日まで大雨で開催も危ぶまれるかと

思いましたが、

天気にも恵まれ、本当にありがたかったですラブラブ

 



さて、当日キラキラ



会場に着いて、早々に

か、帰りたい。。大泣き大泣き大泣き

となりました爆笑



何が起こったかと言うとですね!


次男春夫は、普段と違う雰囲気が苦手悲しい

運動会のワイワイした雰囲気に飲まれ、


「おうち帰るー!!


を連発しえーんえーんえーん


1歳代の姪っ子がよく言ってたような。。?


まあここまでは想定内よニヤリ


抱っこして何とかなだめる私照れ


そしたらさ、夫が


「じゃあーお前一人で帰れ!!

パパとママはにいにを見るから

帰んないからな!!


と、割とよく通る声でキレだし爆笑爆笑爆笑



ほんと恥ずかしくて昇天



帰りてぇ。。ネガティブネガティブネガティブ

となりました爆笑爆笑爆笑





こんな波乱の幕開けとなった

運動会ですが。



結論から言うと

めちゃくちゃ良かったですピンクハートピンクハート



まずは長男・夏夫のかけっこ口笛

ちゃんと皆と一緒に走れるかなー?と

心配してましたが驚き


ぶっちぎりの1位でしたびっくりマーク


あ。。

思いっきりフライング

してましたけどね爆笑爆笑爆笑





ザワつく会場爆笑爆笑爆笑


私たちは大爆笑でした笑い泣き笑い泣き笑い泣き


あとで、

「夏夫くん、めっちゃ早かったねー笑」

なんて言われたりしたので、

それはそれで良かったのではないかとニヤリ


夏夫は周りとあまり合わせることが出来ず

きっと迷惑をかけているのでは

ないかなーと肩身が狭く感じていたのですが。


思ったよりも多くの方に

見守られているピンクハートという実感も

得ることができましたキラキラ


本当に一番を目指してたお子様・親御さんには

申し訳ないのですけど。。悲しい



そして春夫はと言うと、

入場の時も抱っこ抱っこと言い、

帽子すらもかぶってくれなかったのですが。。



粛々と取り組んでるー!!


競技は親子でボールを運ぶという

キャッキャウフフで楽しめるものでしたがウインク


絶対

「やらない!もう帰る!!

と言われて抱っこで退場かなーと

思っていたら、


人が変わったように真面目に取り組んで

くれましたラブラブ


もう競技中ニヤニヤしてですね、

終わってゴールまでした瞬間、

ギューってしてハイタッチでしたピンクハート


頑張ったやん。。!!春夫。。!!




その後も夏夫のクラスのダンスや

他のクラスの競技や見て。



くっっっ!!

涙がっ!

涙が止まらねぇ。。!!


と、号泣おばちゃん現るでした笑



我が子の成長の様子、頑張ってる様子も

もちろん嬉しいのですが電球


他の子が頑張ってる姿を見ても

もう胸が熱くなって涙が止まらんっ!って

状態になって泣くうさぎ


完全に怪しいおばちゃんでしたよね笑い泣き笑い泣き笑い泣き



もうね、子供達が成長をしている姿、

頑張っている姿、楽しんでいる姿って

本当に尊いピンクハートピンクハートピンクハート


これからも我が子の、そして

周りの子達の成長を感じて、

思いっきり感動したいキラキラ


そう思えた運動会でしたラブラブラブ