
「障がい児育児をしていても
こんにちは、鮭子です
先日、さいたまの鉄道博物館に
行ってきました
令和3年度子育て世帯等臨時特別支援事業に
よって、頂いたお金を何に使おうかと考えて。
いつもなら貯金一択!!の
我が家ですが。
せっかく子供のために頂いたなら
経験に投資しようじゃないかと。
で、何しよう??
と考えた結果、
子供達が大好き電車が山程見られる
鉄道博物館に行こうと決めました
うぉおおぉぉ。
旅情。。
私は子供が産まれる前は、旅行が大好きで
電車大好きってわけでもないですが。
でも新幹線見るだけで、
旅に出た気分になれるし、
うわぁー、旅行行きたーい
って気持ちがムクムクして
とても気持ちが上がりました
いつか、PC一つで仕事出来るように
なったとしたら。。
新幹線に乗って旅先でワーケーションとか。。
めちゃくちゃ夢が広がりましたよぉぉ
※ワーケーションとは…
ワークとバケーションを組み合わせた造語。
旅先でリモートワークを行うこと。
そして子供達も。
電車の大群に、目をキラキラさせて
走り回って
マグロかな??
ってくらいずーーーっと
走ってましたよね。。
※マグロは止まると死んじゃいます。
でも本当に楽しそうで。
あと、次男春夫のなかなか出なかった
「これなぁにー??」
が連発されて
好奇心を持ってくれたことが嬉しくて
こちらも意気込んで、
これは昔の電車だよーとか
これはママより年上の車両なの!!とか
落ち着けやってテンションで
説明しちゃいましたよね
やはり、経験することは
楽しいだけではなく、人を成長させるな!
って改めて思いました
色々見て、色々知りたくなって。
どんどんどんどん世界を広げていく。
こんな経験をたくさんさせて
あげたいなって感じました
子供だけでなく大人だって同じ事。
色々経験して
どんどん器を広げちゃおー
そんな気持ちで人生過ごしていきたい
ですね