4歳(知的障がいあり)と
2歳の男の子を育児している
鮭子と申します
「障がい児育児をしていても

「障がい児育児をしていても
何とかなるさー」
のマインドで、障がい児育児をしている
ママにもっと楽しく過ごせるような
コツをシェアしています!
こんにちは、鮭子です
昨日は子供達が大好きな電車を見に
埼玉の鉄道博物館へ行ってきました!
次の記事でレポを書きますねー
さて今日は、
ママのイライラが15%カットされる声かけ
についてです
皆様、
ご飯を作っている時
テレワークで仕事をしてる時
トイレに入ってる時
「ママーーーー!!」
って呼ばれることありますよね
そんな時、困りつつも
「待っててねー!」
と返してると思うのです
でもまだ聞こえてくる
「ママーーー!!」
言い続ける
「待っててねーーー!!」
それを繰り返してると。。
こうなります。笑
私は比較的早く第3形態になるかな。。
そこで少しでもイライラしない声かけは
ないだろうか。。?
と思い考えた結果、
「はいよ♡」
が、良いのではという結論に至りました。笑
待っててねと言っても
子供達が待っててくれるわけもないので
お互いイライラしてしまう
で、待ってなよ!っていうニュアンスも
込めつつ言うことになってしまうので、
言う方も言われる方も、ちょっと
チクチクした気持ちになる。。
ならば、何の利害関係も発生しない
「はいよ♡」
は最強なのでは!?
ぜひ試してみてください
ポイントは語尾に「♡」をつけること
そしてこちらのスペシャルイラストを
思い出して笑顔も添えて頂ければ
ばっちりです