こんにちは!
現在障がい児長男(3歳)と、わんぱくすぎだろ。。?な次男(1歳)の育児をしながら、フルタイム勤務をしております。
今日は、フルタイム勤務×障がい児育児ママの働き方はこのままでいいのか!?という話です。
現在、結婚・出産前から勤めている会社で、フルタイム勤務してます。(今は残業はしなくても良いという契約)
私の勤める会社は、
・仕事もある程度任されてやりがいもある
・頑張れば頑張るほど認めてくれる
・成長を促してくれる仕組みがある
・在宅勤務もあり
・穏やかで良い人、尊敬出来る人が多い
・有給もしっかり取れる!
もうすごく良い会社
勤め始めて8年目ですが、大好き
むしろ年々好きになっています
一生この会社で頑張りたーい!!
。。と、今は思えず
というのは、やはり仕事量が年々増えていっております。。
残業はしなくても良い契約だけど、残業しなければ回らない、仕事が終わらない。。
子供を保育園に迎えに行くギリギリまで仕事しなければならないし、
何なら子供を保育園に迎えに行った後、TVを見させながら仕事してる時もある。。
そしていつまで頑張ればいいのか、終わりが見えない。。
いつしか、脳内はかなり仕事のことで支配されるようになり、ヘロヘロ
仕事でつまづくと、分かりやすく子供に対してイライラしてしまう。。
仕事も会社も大好きだけど。
自分の優先したいことってそこなの??
違うよね、私の大事なものは。。
ということで、新たな一歩を踏み出そう
そのように決めました。
↓↓
通勤電車の中で描いた春夫