明後日には、新年になるのですね〜。
早いなぁ〜。

今年は、全体的にいい年だったなと思うものの、悲しい出来事も多かった…

サヨナラが…。
いまだに信じられないMちゃんのこと。

Mちゃん、お空でなにしてるかな〜??

Mちゃんの娘ちゃんは、まだ5歳。うちのムスコと一緒。
Mちゃんは、もしかしたら、Mちゃんの娘ちゃんのこどもとして生まれ変わるのかもしれないね。ふとそんな気がした。

こどもを残していくこと、親より先に逝くこと…

いろんなことを、思いました。考えました

怖くもなりました。治療を頑張れば頑張るほど、もしかしたら寿命は縮まるのではないか?とも、思いました。

けれども、Mちゃんや他の方たちの生き様はとてもかっこよくて…わたしには決してできない生き方…すごい。

わたしは、すぐに逃げようとするから…

抗がん剤も始まるけど、ホントは怖い。
副作用が全くないわけじゃないから…

抗がん剤で、ツライ思いしたくない。

抗がん剤で、QOL下げたくない…

いろんな思いが溢れ出て押しつぶされそうになるけれど、前にしかなくて…

なるようにしかならない…結局は、ここなんだよな…行き着くのは…


今年も残すところあとわずか…

わたしにとっての2016年は、良い年だったと思いますカナヘイうさぎカナヘイハートカナヘイきらきら
2015年が、激動すぎてあんぐりうさぎカナヘイびっくり

昨年、大手術して全く想像できなかった世界を過ごせたことに不思議感、満載ですてへぺろうさぎ

本当に歩けるようになるのか、食べれるようになれるのか、飲めるようになるのか、
好きなことできるのか、好きなところへ行けるのか、これから先、楽しく過ごせるのか…
入院中は、苦しくて苦しくて…
ココロもカラダも…無気力ピスケ

そんな中でも、一生懸命に歩こうと思ったり、FPの勉強できたのは、親友のMちゃんの存在だった。いつもわたしの前に道を作ってくれた人。
だけども、もうその道を作ってくれる彼女は、いなくなった…
わたしが自分で道を切り開いていくしかない…。いや、Iさんがいるとびだすうさぎ1
自分のことをヘタレだと言うけれど絶対、ヘタレなんかじゃない。めちゃくちゃ頑張ってることわたしは知ってるから。
Mちゃんがお空に逝ってしまったとき、2人で思い出語って、2人で泣きましたね。
お空から、きっと見守ってくれてる、そう信じています。いまでも信じられないけれど、いなくなってしまったこと…

再発がわかってしまったけど、わたしは諦めてないし。
さすがに凹んだけど、今は大丈夫。…どころか、能天気なとこもあって滝汗
なんとかなるんじゃない?ってニヤニヤ
それと真逆のわたしもいて、いや…ヤバイんじゃないか?厳しいゾ…と不安で仕方ないわたしもいる。
これが、普通なのかな…チーン

今年は、家族旅行も、夫婦旅行も行けたし
いい年だったと言える気合いピスケカナヘイきらきらカナヘイ花

いい年というか、幸せだったな〜とカナヘイハート

周りの人々には、ホント感謝しかない!!

心配してくれて、励ましてくれて、いつも応援してくれて、一緒に喜んでくれてつながるうさぎ

普通に接してくれる。それがありがたい。

アンタなら大丈夫ウシシそう言ってくれる人がたくさん、わたしには、いる。

わかってくれる人たちがいる。だから、頑張れる。

生きてると、いろんなことがあるけど、
だから、おもしろいこともあるしねデレデレ

京都の市バスに乗ってると、強烈キャラのおばあに話しかけられたし、今日も、鍋スープをスーパーで見てたら、じーちゃんに話しかけられたし(笑)
スープ、どれがいいか聞かれましたよ

わたし、よく話しかけられるのでてへぺろうさぎ

旅行先では、必ず道を聞かれますアセアセ
地元の人に見られるようで(笑)馴染むのが上手いってことかな?てへぺろうさぎウフフ

話しかけやすいオーラ出てんのかな?いいことだけど〜やる気なしピスケ

来年は、40歳とびだすうさぎ1
楽しみなんだよね〜カナヘイきらきらどんな40代になるのかとびだすピスケ2カナヘイハート
カナヘイきらきらワクワクするカナヘイきらきら

来年は、今年以上に、いろんなところへ行って、いろんな人に会いたい気合いピスケ
台湾、行きたいな〜韓国も〜飛行機

来年の、最初の目標は『英検3級合格』
合格できたら英検準2級を目指しますとびだすうさぎ2

わたしの気になるcolorは、レッド

やる気に溢れてるからかしら〜とびだすうさぎ1

来年のこと言うと、鬼ちゃんに笑われちゃうケド、言っちゃうよ〜てへぺろうさぎ

来年、新しい抗がん剤も始まるけど、入院中は、勉強するゼ〜とびだすうさぎ1カナヘイきらきら
オットも、休みを取ってくれるようだし、こどもたちもまだ冬休み中なので、病院に来れるし、退屈は、しそうにないけどねぇニヤニヤ

あとね〜水泳、はじめます波浮き輪
わたし、お恥ずかしい話ですが泳げないんですぅショックなうさぎ

クロールくらいできるようになりたい
魚しっぽ魚からだ魚あたま
それで、決意‼︎習いに行きます。市のプールで、安く教えてくれるところがあるのでね〜。水中体操のコースなど、受けれるみたいだしカナヘイハート

なんでもチャレンジは、今年同様にウインク
いや、それ以上にかな…

スキルス胃がんだけど、それでも、明るく元気に生きてるゾって、発信したい気合いピスケ

わたしみたいな不良患者でも、生きてるゾって(笑)




先月の腫瘍マーカーがグンといきなり上がり…さすがに凹みました…

そして、先日受けたCTにて腹水が溜まってきているということがわかり…

なんどかお腹が出てきたな〜、便秘気味だな〜、食後に嘔吐することも増え、食事量も減ったな〜。そんな症状から、腹水を疑っていました。なので、主治医からの言葉に「あ〜やっぱり…な…」と思いました。

夫の付き添いのもと、草津総合病院に行く予定です。地元病院のデータは、郵送にて送ってもらうようお願いしました。

CTも撮る予定です。腹水以外にも何か見つかってしまうのか…不安で怖くてたまりませんが、とにかくM先生の指示を仰ぎに滋賀まで行ってきます。
出戻りほたるです 
バツイチですね

腹水について、ググると、いいこと書いてないんで、とりあえず今のわたしにできることをなんでもやってみようと思っています

甘酒 煮小豆 りんご にんじんジュース 酵素風呂 酵素玄米 よもぎ蒸し 足つぼ サウナ…などなど、冷えを改善しようと思っています。
コーヒーもブラックで飲む練習してますチュー
塩分も控えめにしようと努めたり、せっかく動けるのだから、アクティブに動くウインク
砂糖など、調味料にも気をつける。

でもね、さすがに凹んでたわけですよ。
今も不安定です…
でも、過去には戻れないし、過去を悔やんでも後の祭り‼︎
ならば、前に進むしかないキラキラ
運命を受け入れ、やれることをやる。
1日を大事に一生懸命、生きてればいいのだと、がん哲学の先生の本にありました。
未来を考えるから不安になる。だから、今を生きるってことなんだと思います。

この先生が勧めてた、新渡戸稲造の「武士道」読んでみたくなったんで図書館で探そうかな〜。
新幹線で読もうかな。

これからどう生きて行くのか。どう生きたいのか。

あっ、目標がないとやっぱり頑張れないので「英検3級」申し込みしました
頑張ります

凹んだ時、思い浮かぶのは、頑張ってる仲間と、脳出血で倒れたご主人を支えるわたしのともだちのこと。もちろん、家族も‼︎
絶対に大変なハズなのに、それを物ともせずキラキラ今が幸せキラキラと言った友。
スゴすぎる‼︎
わたしも負けないぜ、諦めないぜ‼︎
だって、まだ生きてるもんデレデレ