おはようございます

わたしの大事な人の旅立ちを知ったのは英検の二次試験が終わってから…
試験中は、電源OFFにしなければなかったので、終了後、電源を入れるとメッセージが…
16日に、お空へ旅立ったとのことでした
ご本人の希望により、ご葬儀が終わってから連絡して欲しいとのことだったようです
Iさんらしいな…と思いました。すっかり変わってしまった容姿を見て欲しくなかったようです。女性だな〜。おしゃれだったしね、Iさん。
それに、これは、たぶんだけど、わたしたちのことも考えてくれての配慮もあったのではないかと思ってます。
すごく気遣いのできる方だったから…
周りのことをすごく考える人だったから…
昨日、Mちゃんのお母さんとYさん夫妻と
Iさんのご自宅へ伺ってきました。
ご主人は、イケメンでとても優しくて温かい方です。娘さんがも、すごくかわいくて
今は、就職の最終面接に望む準備をしてるとのこと。頑張って欲しい

ううん、きっと大丈夫

『母のために頑張る』と言ってたようですからね…泣かせるな〜。誰かのために頑張るチカラって、ものすごいんだな〜と改めて感じました
みんなでIさんの思い出話しをして…
知らなかった一面を知ったり、改めて、Iさんの存在の大事さを痛感し、涙が止まりませんでした…
遺影の写真も、ご葬儀のことも、慰問に来てくれる方たちのための座布団まで決めてたようです。あんなにしんどい中、そんなことできないよ…すごいなぁ〜
最期は、穏やかに息を引き取ったようで、その話しを聞いてホッとしました。
ホスピスで最期を迎えたのだけど、ご遺族としては、病院でなくてよかったと…
本人の希望通りの最期だったから、その点は、本当によかったとおっしゃってました
病院だとバタバタといろんなことをされたはずだから、ホスピスで静かに家族で見守れたから…とのことでした。
わたしも、真剣に自分の最期のこと考えておかなきゃ…
お金の管理も、わたしがしてるし、こどもたちのことは共有してるけど、それでも、わたしが把握してることが多いだろうし…
田舎だと、なかなかホスピスないから、福岡市内まで範囲広げて、探すべきかな…
今度、相談してみよう…木曜日か受診日だしね。
わたしも、家族に見守られながら、静かに息を引き取りたい。家族だけの空間で…
延命治療もしなくていい。意識ないのに、管をつけられたり何かしたりして欲しくはない。あくまでも自然に…
Iさん、わたしね、めっちゃ英検頑張ってきたよ



Yさんと約束したんだよ、残されたもの同士、頑張ろうねって

いつかまた会いましょう
