幼稚園の時のママ友さんとランチからの夜散歩してきた
園庭からなかなか帰らないチーム😅から結成された
学年が違うママ友
何人かいるけどその中の1人と遊んできました
飲める人なので 昼飲みする?って勢いでしたが
私が夕方から開くお店に連れて行きたくて
ちょっと飲むのは我慢してねって伝えて
ランチからのファミレスでお店が開くまで
ずっとしゃべってました
ミニパフェ食べちゃいました

子育ては一段落したけど まだまだ続くね
手をかけ 声をかける時期は終了したけど
これからはじっと見守る時期だね
友達のとこは進路で色々衝突したみたいで
言ったって聞きやしない!ってぷりぷりしてた
親であっても 子供の人生は子供のもので
親も脇役だもんね
もどかしいけど じっと木の上で見守るしかないよねってとこに落ち着いた
そこから 夜散歩と称した 飲み歩きへ
飲み歩きと言っても 2杯くらい飲んで
次のお店へ の散歩
どうしても2軒行きたいお店があったんだよね
どちらもとてもいいお店
でも2軒目のお客さんがあまりよくなかった
狭いお店で 10人も入れないお店
行くと 2人お客さんがいた
盛り上がってて オーナーと知り合いなのか
単なる常連なのかはわからない
でも 身内ノリで盛り上がってる
正直 居心地は悪かった😓
お店はなにも悪くない 雰囲気もとてもかわいくて素敵だった
お酒だってツマミだって とても美味しかった
ゆっくりしたいなぁと思ったけど
その人達のせいで しんどい場所になってた
途中でお店に 他のお客さんから入れるか確認の電話がきた
その時は満席だったから 断ってたけど
空いたら連絡しますねって伝えてた
私だったら 帰る 常連ならね
身内ノリでいけるほど 仲良しなら
帰るからその人達に連絡してねって
また来るわ〜って
ならない? そういう対応しない?
来たすぐじゃない限り
最初に来てる人から 帰るんじゃない?
え? 違う お客さんはお客さんなんだから
そんな気を遣わないでいい?
すまぬ
頭はまだ
昭和だ!
そういう気遣いは大切じゃない?
そしてずっと騒いでる
私の変なスイッチが入ってしまって
そいつらが帰るまで帰らん!って気持ちになって🤣 居座ってやったさ
でも時間にして1時間半くらいしかいなかったけどね
私達のあとに来た人は そそくさと帰っていったわ
1時間もいなかったんじゃない?
注文したものを食べて飲んだら 帰ったから
お店の雰囲気はいいから 友達とゆっくり話してはいたんだ
途中 スンスンとノンノンのマネしながら 話してたら 店内がしんっとしたけど🤣
洗濯ばさみボクシングの説明してたからさ
聞かないでもらえます だったわ🤣🤣🤣
お互いの今の推しを話してたからさ
薬屋のひとりごとはいいよね!とか 読書するのしんどくなったね でも頑張って有川浩さん読み切ったよ!とか
2杯目を頼んで飲んでるうちに ようやく帰ったけど
小声というか その店にふさわしい音量で話してたよ 私達は
雰囲気を楽しむにはまだ若かったのかな
20〜30代かな だったから
お店の人と仲良しアピールがしたいお年頃なのかな
また行きたいけど あれがいつもならしんどいなぁ
せっかく美味しいお酒だったのにな
残念😣
でも友達とは楽しい時間をたくさん過ごせたから
楽しい1日でした
程よくお酒も楽しめたしね
これからは自分のために時間を自由に使えるから また遊ぼうねって帰りました
身内ノリは あかんと思うんだけど
そういうのは古いんかな😓