テーマはUVERworldにしたけど


少し違うけどやっぱりUVERworldかな


在庫整理をしていてもう必要ないものを廃棄する前に いる人がいないか聞かれて

何点かもらったもののなかで

これ あれにいいんじゃない!ってひらめいて持って帰ってきたものがあります



私の家宝のひとつ

ギターの彰くんのピック

バッジホルダーみたいなのを買って ピックの形にくり抜いて飾っていたのですが

なんかイマイチで しっくりきてなかったのですが


カードサイズの写真立てを発見!

シックな皮 もちろん合皮(笑)


入れてみたら まぁ!どうでしょう!

ビフォーアフターのあの曲を脳内で流してもらえると うれしいです




反射でちょっと指写ってますけど😓
とりあえず入ってた白い紙になってますが
黒いピックだから やっぱり白かなぁ

まぁ!ステキねとにやけております



もう少しで ライブです

脳みそ 沸騰しそうなくらいの毎日



教えてくれる人は ずっとやってるからそんなに難しいことではないよと優しく教えてくれます


対社外になるので ミスると問い合わせとかもきちゃう

そんなん 私 テンパっちゃうから

ミスしないように 集中してます


んが あれあれ〜 って頭の中でコナンくんが現れてさ〜

ミスしてます はい


久しぶりの電話対応 私 ここ なに?状態

会社名が ちょっとあれであれなもんで🙃🙃


まぁ そんなこんなで

脳みそ沸騰しております 脳のしわ 刻んじゃうわよ〜


そんなぴよこの私ですが 一応 後輩もいまして

後輩にも教えることもありまして

ぴよこがぴよこに教えてるわ〜と 言い訳しつつ 教えてます


別のことを教えてもらいながら また違うことを教えてるから


はて? 私はなにしようとしてた?ってなることもあります


その人がわかるように説明することで 私も確認作業もできて いいんですけどね〜

擬音が多くて にやけてしまう


そのファイルを持って ここにぴゅっていれるんよ

とか 

その四角を持って びよ〜〜んって引っ張る

とか


的確に教えられてるのかしら?と思うけど


ふうさん教えて〜 と声をかけてくるということは 聞きやすいということでよしとしましょう


歩いてると高確率で 道を尋ねられる人です




まぁ そんな毎日です


昨日は東日本大震災 

その日は誰かの誕生日であり 命日でもある

なんか 色々考えて

心がざわざわ

そんな今年は戦後80年

私達にとって 8/6は子供の頃から平和教育を受けてきた大切な日

でも県外の人は そんな日ではなくて

その日と昨日を一緒にしてはいけないけど

日本にとって大切な日はたくさんあるな と


この間 この曲の歌詞に心がきゅっとなったのですが

東日本大震災のあとに 書いた曲だったそうで

そんなんも知らんの? とは言わないでね





お借りしました


悲しみに立ち向かえる歌を ってとこにぐっとなりました


悲しいね 寂しいね ではなくて

くっそぉう!と立ち上がろうと思ってるときに

よくUVERworldの歌を聴くので



生きてると本当に色んなことがあります

うん

前は もういなくなりたいとべそをかいてた

今は ぽわぽわしながらだけど 前にも進めてる

立ち止まって もう歩けないとだだもこねた

誰か手を引っ張ってよ 褒めてよ!と騒いだこともあった


更年期のガルガル期 モヤモヤ期 ツケツケ期も通ってきた



人生まだまだこれからだから 


それでいいよ うん

って

また歩き出すのですよ




LuLuLunのパックを買う旅にも出かけちゃうわよ


レモンとてもいい香りなので ぜひ!ぜひ!皆様 LuLuLunの檸檬を買いにお出かけください


とりあえず ミックスジュース か オリーブ🫒欲しいなぁ

オリーブは うちの駅で売ってるんですけどね🤣🤣🤣