夜中の2時から3時の間に



あつっ!

て目が覚めます


敷布団のシーツはまだひんやりタイプなので

寝てた場所を変えて 体を冷やします



そして今 気温は21度


コーヒーを飲んだら 体がぽっかぽか

そしてじんわり 汗かいてる


ふぅ

アイスコーヒーを飲まなくてはならないのですか?

え? 熱いスープはだめですか?



寒いんだか 暑いんだか


ほんとにもぉ!わからないわ




半熟卵を作ってね

5分にしたら 本当にとろとろ半熟卵で

殻をむくのに イラっ!としてしまった

やはり6分にしよう

手羽元と煮込むので とろとろでも

食べるときは 半熟でもないかもしれんけど

煮込む じゃないな

温め直すときに 火がわりと入りそうだから

とろとろでいいかと思ったけど



久しぶりにこれならって思える値段のセロリに出会えたので

きんぴらを作ろうと思ってます

スープにしようかと思ったけど

まぁ きんぴらかな

副菜にしたいし


野菜が本当に高くて 鍋にしたくても

いれる野菜がないね

鍋用野菜を買おうと思うけど 同じ考えの人が多いから

棚は空っぽなんだよね



昨日 美味しいシュークリームを食べました


もちろん エアロバイク 漕いでおきました

この間 マロンどら焼きを食べました

1個食べたら ムカムカしちゃって

半分でやめときゃよかった

越後製菓のふんわり名人シリーズのこちら


ちゃんと半分でやめた!
すごく甘いミルクではなくて なんか懐かしい感じのコーティング
昔 駄菓子で板のミルクセーキてあったよね?
あんな感じの甘さ

おいおい 糖尿病なんだから
甘いもんばっか 食べてて大丈夫?と思われちゃいますよね😓

我慢して ストレス溜めちゃうのもな
と自分に甘くなってます
3食ごとにおやつ時間を作って あま〜いジュースやコーヒー飲んでたら 

だから糖尿病になったんでしょ!と自分を叱りますけど
前なら 物足りないって量でお腹いっぱいにやってるしね


ええ 糖尿病とわかる前は

仕事から帰ってきたら ダースのチョコを一箱ペロリ食べて

疲れたから〜と デカビタ500ml飲んでました

仕事中も チョコや甘い飴食べてたし

お昼に惣菜パン1個と甘いパン1個食べてた

もちろん 野菜なんてどっこにも存在してませんでした


今は 惣菜パン買ったとしても ブロッコリーとかなんかの野菜サラダを食べてるし

チョコは3個まででやめてるし 

食事は野菜とかひじきとかが多いし


って誰に言い訳してるんだろう🥲



でも惣菜パン スーパーとかのね

好きで食べてたランチパックとか なんか色々すごいことがわかって

手に取れなくなった

ジュースや甘い系のコーヒーも飲みたいって思わなくなったから

糖尿病になってよかったなと思う


やさいジュースも よく見て買わなきゃ

飲まないほうがいいのもあるとわかったし



更年期だからさと言う言い訳もしつつ


ちょっと甘やかして きゅって締めて




こころの不安定がやっと落ち着いたから

ほっとしてます


鍵を閉めたか 不安になったし

仕事行く前に 不安になったし

帰っても きちんと仕事できたか不安になったし

夜 布団に入った途端に すんごい不安に襲われてたし

夕方になると ご飯を作る気力がわかなくて それが悲しくて泣いてたし

ここにいていいのか不安になって 飛んじゃうほうがいいかと 方法を探してみたり




今は 不安になっても

ま いっか

なるようにしかなんね〜な

と思えるようになった


体のことも ここまではいいかな?

ってとこがわかってきたし

ストレスから離れられたら 改善されると思うし



更年期のせい? 糖尿病の加減?

と迷っちゃうけど


とりあえず 今シーズンは坐骨神経痛が出ないように

股関節のストレッチをずっと続けてます


そう ストレッチはきちんと続けてるのよ

自分のために

自分を大切にしようって できてるんだ



そこが 私の成長だ!


とりあえず 越後製菓のふんわり名人

ミルクのやつ 美味しかったよ!