時々 外食をしたりお茶をしたり
キッチンカーとかで買い物をします
そこで 時々遭遇する悲しくなる時間
店主さんの知り合い 友達 常連のお客様が
私達の後に来られて
しゃべり倒す時間
ここに私達もいますけど?
お客様 いますけど?って思って
残念に思います
食事やそこの空間を楽しみたくて来てるのに
なんというか
しゃべり倒される
盛り上がってる
私達 お邪魔かしら?と思って
そそくさと食べて 出る
せっかくの美味しい食事が 悲しい食事になる
わかる人いるかなぁ
そんなこと 思うの?って思われるかもしれないけど
なんだろう
具体例を出すと
美味しいケーキのお店に
1人でケーキを食べに行った
そこのお店の雰囲気も好きで
1人でまったりしてた
そこへ店主さんの元同僚の方達が入ってこられて
昔話や近況報告が始まって
私のゆっくり1人時間は 終わるしかなくて
すごく残念で悲しい気持ちでお店を後にしたことがある
先日は キッチンカーの列に並んでて
注文したのが出来上がるのを待ってた
そこへ店主さんの知り合いがやってきて
◯◯さんじゃない!来てくれたの?ありがとう
とやはり近況報告が始まって
えっと なんかすみません
お邪魔してますって気持ちになった
う〜〜ん なんて言えばいいのか
わからないけど
他のお客様がいるときに 内輪話で盛り上がられると 居心地悪いんだけどな
せめて 小さな声で話してほしい
その声のボリュームで私達が会話してると
きっと迷惑になるんだろうな
なボリューム
その人達しかいないなら いいけど
他のお客様もいるのになぁ
あぁ 残念だなぁ
美味しいけど もういいかなと思ってしまう
そういうときは
さらっと挨拶して 終わるとスマートなのにね
おしゃべりしたくて来てるなら
人がいないときにしてほしい
せっかくのご褒美なのに
なんだかなぁ ってことが続いたのでした
そうそう
この間のお店は
生ハムの原木があったから
うっきうきして 頼んだら
ジャーキー?ってくらい固くて 脂っこいのを出された
脂が回ってるような匂いもして
生ハムってこんな?とがっかりした
原木から削ぐとこ見てたけど
ラップをはいで 何枚か削いで
それを出してた
開店直後に入って 私達が2番目のお客で
最初のお客さんはまだ注文してなかったんだよね
調べたら 原木から切り出すときは
最初の数枚は 捨てるってあった
それを出されたのかな?
開店する前に 削いであったのかな?
でも これが生ハムならもういらないなぁ
の生ハムだった
え?プリマハムの生ハムしか食べたことない私の認識が 間違ってるのかな
生ハムってジャーキーなの?
誰か 生ハムの原木から切り出した生ハム食べた人いませんか?
正解を教えて〜
さすがに同じ店にリベンジする勇気がない