立派な親ってどんな人?

と ぼんやり考えたけど 答えはでなくって


立派て とこで 自分はムリじゃなとわかってるんだけどさ



ちゃんとした親? ちゃんとした 


ちゃんとした   ふっ


それは誰かに決めてもらうのも違うよね



私は親としては ど〜かなぁ〜

な親だと思う


金銭面では しんどかったし

欲しいものを買ってあげたりできる経済状況でもなかったからなぁ




私にできることは 子供の話をきちんと聞くってことくらいで


でも思春期のときは 難しくて 

全てを話してもらうことはできてなかっただろうなと思う



けど 大人になった2人から

なにかあったら 話を聞いてって連絡がきて


色んな話が出来てる今




なんにでもなるよ〜と 思ってる


愚痴も 何でも聞いてる


サンドバッグにも 緩衝材にでもなんでもなるよ

それで心が楽になるなら



酔っぱらいの時の相手は めんどくさいけどね

やっぱり



私ができるのは 話を聞く くらいなんだよね


なにもしてあげられないし

アドバイス したとしても

それをどうするかは 本人が決めることだしね


ただ 話を聞くだけ しかできないけどね


こうしなさいとか それじゃだめよとかは

極力言わない


友達にこんな事言われた

嫌な事言われた 悲しいことがあった

仕事でこんなことがあった


そうか しんどかったね


って聞くことしかできないけど



それで気持ちが楽になってくれたら

と思いながら 話を聞いてます


話すことで 気持ちがすっきりしたり

考えがまとまることも多いだろうから



木の上で立って見てる私ですが


サンドバッグでも 緩衝材でも 吸湿剤にでも

なんでもなるから

話をしてね と思ってます




私は 親と話す時間 なかったからさ