色々あって しょんぼりな気持ちが抜けなくて


癒やされに行ってきました


宮島


いつものように 厳島神社を素通り


でも鳥居だけは 眺める😆


この日は穏やかな晴天で 青空に朱が映えてました


え? 写真ですか

観光客が多かったので 心のシャッターで撮りました


けれど 海は撮ったので

どうぞ!




なにも加工せずに撮ったので 海のグラデーションは撮れてません
もし 宮島に来られたら 海のグラデーションを眺めてくださいね

時々 サップされてる人もいて 気持ちよさそうですよ

あと 私の大好きな阿吽


どこにいるかわかる人は 宮島通!

大聖院に行く参道に咲いてる桜




大聖院でゆっくりさせてもらって

でも人がいつもより多くて ゆっくりはできなかったけど
七福神のおみくじをひいて
福禄寿様を いただきました
今 大黒様と福禄寿様 七福神までまだ遠いなぁ

福禄寿様 今の私にはとてもありがたい
来てくれないかなぁと願ってたので
ほっこりしました

書かれていたおみくじ
健康運 調子にのんなよ と書いてありました
ほんま それ!



いつものように 願い玉を投げてきました
が 今回 入らず!
かなり惜しかったので 日々 精進ですね

そしてようやく行けた私の宮島の癒し
千畳閣 厳島神社のそばに急な階段があるんですが そこを登る!
残念ながら緩やかな階段はありません
ユニバーサルデザインてなんですか?の時からあるものだから ねぇ

厳島神社から見上げると 五重の塔があるところです

な〜んにもないだだっ広いだけの場所です
豊国神社が祭られてます
入場料 100円
取るんかいっ て思われるかもしれませんが
宮島で数少ない 休憩スペースと思っていただけると幸いです
鹿も襲ってきません
飲食は不可ですが 水分補給くらいなら黙認だと思います
宴会は不可ですね きっと



平清盛公が作ったのかと思ってたけど 豊臣秀吉でした〜
ここでゆっくりするのが 好きなのです
でもあの急な階段を登る気力がなくて ずいぶんご無沙汰でした
吹き抜ける風が 今からは気持ちいい時期なのです
海側にいくと 波が打ち付ける音も聞こえて
とても穏やかな気持ちになれます

ここ オススメです!
でも ほんまにな〜んにもないですからね
びっくりするくらい


そして反対画の階段を下りると
お土産売ってる通りに繋がる道におります
下りてすぐにある 坂本菓子舗
私のお気に入りのもみじ饅頭屋さんです
季節限定のもみじ饅頭があって
秋のもんぶらんが 絶品!
冬は焼きいも 春は桜 夏は たぶん好きじゃなかった🤣 から覚えてない
でも やきいもも ふ〜んって味
そう 私は焼きいもがそれほど好きじゃなかった! 栗とかぼちゃ🌰🎃 が好きなのでした

でも日持ちしないので 自分が食べる用に買ってください ここは
お土産用は 日持ちする大手で
やまだ屋がいいかなぁ 色んな味があるから

クリームチーズが好きな人は クリームチーズ! まんまチーズなのでオススメです


千畳閣にどれくらいいたかなぁ
わりといた気がする

ぽけ〜っとして 波の音を聞いて
心穏やかになったので 帰りました

それでようやく しょんぼりから抜け出し始めました