娘が大阪で暮らすようになってもう3年は過ぎた?


時々 まんま大阪弁になってて

にやにやする



この間のLINEの最後が


そうさせてもらうわ で笑った


この子 どこの子?って



実は私の母は、関西出身


兵庫の西脇  聞く人が聞いたら はぁ〜っていうとこらしい

一回しか行ったことはないから わからないけど

まぁまぁ ガラが悪いとこらしい

たぶん ヒョウ柄とかじゃなくて パイソン柄とかだと思う


私は広島 チャララ〜チャララ〜の仁義なき戦いのほんまもんの地元


だから 方言はキツイらしい



私は 西脇と 広島 かなりハイブリッド


そこに大阪弁が加わる娘


もはや カオス  ( ・`д・´)


県外の人は 私の じゃけんね に笑う

かわいいらしい


ほうなんじゃ〜 と知らずしらずに使ってる

本人は標準語を一生懸命使おうとしてるのに

気づくと じゃけん がでてる


娘は 発音が 大阪弁になってきてて

母はとても悲しい


ほやからな

と言われて

じゃけん?と 返す母



東京に行って 電車に乗ったとき

周りが標準語で びっくりした

当たり前なんだろうけど


セレブに囲まれてるのかと思った

ドキドキした


大阪でUSJに行くときに乗った電車では

大阪弁ばかりで ホッとした

すぐ誰にでもツッコミを入れようと 気を張ってたから疲れた

そして あめちゃんくれるおばちゃんには出会えなかった