〈No.41〉『めっきらもっきら どおん どん』 | おはなし大好き♪

おはなし大好き♪

どこまでも続く青い空が好き。
心をひらくウタが好き。

いろんな世界へ行けるおはなしが好き。
子供たちのキラキラと輝く瞳が好き。

たくさんのワクワクを届けたい。
たくさんの笑顔に日々感謝。

5月17日、日曜日。
 
週末、皆さまいかがお過ごしですか。
 
私は今日、Amazonプライムで
小学生の時に見ていた懐かしいアニメを観ました。
結末、覚えてたのと違ってちょっとショック笑笑
最終回の2回前くらいから、もう一度観ようと思います( ´艸`)
 
 
 
さてさて、今日の一冊は。
 
 
『かいじゅうたちのいるところ』を読むと
必ず頭に浮かぶ、この絵本(*ノωノ)
 
 
image
 
 
『めっきらもっきら どおん どん』
 
 
この絵本も、子どもたち、大好きですね。
どこで読んでも、すぐにおはなしの世界に
入って楽しんでくれます。
 
 
『めっきらもっきら どおん どん』
と、
『かいじゅうたちのいるところ』
は、
 
描かれているテーマは違うけれど、
( と、私は思うのだけれど )
もとの世界に戻ってくるキーワードは
どちらも同じ。
 
 
子どもたちが豊かな想像力で、
物語の世界をのびのびと楽しめるということ。
行って帰ってこれるということ。
安心できる場所があるということ。
確かな土台があるということ。
 
 
とても大切なことだと思います。
 
 
1990年、初版。
初出は、1985年の月刊誌「こどものとも」。
 
 
明日は、『かいじゅうたちのいるところ』から
思い浮かんだ、もう一冊を^^
 
 
 
そうそう。
「THE FIRST TAKE」でYOASOBIさんを知って、

 

 

面白そうな小説投稿サイトにたどり着きました。

 

知らなかったー、こんなサイトがあったこと。

 
「みんなで遊べる、創作系エンタテイメント monogatary.com」

https://monogatary.com/

 

SonyMusic が、運営しているみたいです。

メディアミックス、面白そう!

 

ほんと、ネット環境がどんどん進化して、

今は、いろんなことができるようになりましたね。

これからも、もっともっと、すごいことができるようになってくるんだろうなー。

 

どんな世界が広がっていくのか、

楽しみですね^^

 

アーティストのみなさん、

クリエイターのみなさん、

がんばってください(*´▽`*)♪

 

 

 

 

ではでは、また明日♪