イベントバナー

 

イベントバナー


 


↑↑↑


一人暮らしをしていた母が

私たち夫婦の隣に引っ越してきた。


空き家になった実家を


売却か、賃貸か

考えた末に賃貸に出すことにした!


ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



売却する場合の

査定額は昨年、日記に書いて


アメトピに掲載頂いた。


ポーンポーンポーン!!


賃貸にすることにした

大きな理由の一つは


母はまだあと10年くらいは

実家で暮らすつもりで


水回りをリフォームしたばかりで


その時のリフォーム費用が


400万円くらいかかった

から。



水回り、リビングの床、風呂、トイレは

ピカピカスター






2階はリフォームしていないので

昭和な感じ、、、


笑い泣き笑い泣き笑い泣き







それに加えて

やはり


思い出の実家を手放すのは寂しい


できれば

なんとか残したい。


そんな思いがあった。


ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


そしてついに


賃貸を募集して約一年!


ようやく申し込みが入った!


ウインクウインクウインク音譜汗



賃料は 58000円



敷金 58000円

礼金 58000円


ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


一軒家でこの家賃は

田舎だから?

築年数?


真顔はてなマーク


そのあたりの賃料設定は

地元の不動産の専門家にお任せした。



2階の壊れたエアコン2台を撤去して

一階の畳の表替えにかかる費用は


105000円との事。


幼い頃暮らしていた実家に

必要としている家族が入居して下さる。


残していた荷物を

全て引き上げ、


前庭を片付けた。


もう、

しばらく中には入れない事になる。


やっぱり

寂しいな!





伸び放題だった植木を整えて

お掃除した


デレデレデレデレデレデレ



名義は

亡くなった父から私にうつし

私が家主となる。


仕事をしているので

確定申告しなくちゃ〜


滝汗滝汗滝汗


色々と面倒だけど、

何事も勉強だなぁ。


真顔真顔真顔ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球



入居者さんに気に入ってもらえますように!


デレデレデレデレデレデレ


不動産投資は、興味があったけど

リスクが高いと思うので

たまたま家と土地があったこと、


家を建てた工務店さんに

信頼して任せられる人を

紹介してもらったこと

もあって


賃貸を始めたけど

そうでなければ

やらなかったと思う真顔


相談する場所があるのが心強い。


過去のアメトピのまとめ

↓↓↓



イベントバナー