【原宿観光】若者の街にパワースポットを見た!&食べ歩きぶらぶら | ブルボンKの今日よりも明日が1番!~SWEAT&TEARS~

ブルボンKの今日よりも明日が1番!~SWEAT&TEARS~

ブログ日常の出来事や音楽の話が出来ればいいな♪




夏真っ盛りになりつつありますが
いかがお過ごしですか?


1週間ぶりです。


ブルボンKです。


ご訪問ありがとうございます☆





休み明け第1弾は
若者の街
原宿観光してきましたぁ!を
やっていきたいと思います♪



もちろん
コロナを警戒しながらですが。



2021年7月10日(土)
午前中
原宿駅に到着♪



西口方面に行き
すぐに
都内で有名なパワースポット
明治神宮に到着☆



早速
立派な木造の
鳥居を潜り中へ。



この日の気温は30℃越え(^_^;)


大木に囲まれた
優しく涼しいそよ風が
吹いていた参道を
歩いていました。






明治神宮御苑に到着。


しばし散策を楽しみました。



『隔雲亭』

明治天皇の
皇后様のご休憩所として
建てられたものです。





更に
御苑内を歩いていると
この木に目を奪われました。



こんなに
蜜の出ている木は初めてです。


触ってみたら
ぷにぷにして
面白い感触でした。





そして
パワースポットヘ


『清正井(きよまさのいど)』


「清正井」が
パワースポットと言われる所以は

この「清正井」が
富士山と皇居を結ぶ
龍脈にあるからとされています。


龍脈とは
風水で
「気の流れる地下のルート」の
ことを言い

この「清正井」は
龍脈からの気が
地表へ吹き出すポイントである
「龍穴」であるとされています。


これらのことから
現在ではこの「清正井」が
「風水の力を得られる場所=
パワースポット」であるとされ

人気スボットとして
注目を浴びているのです。


スマホの待ち受け画面にすると
縁起が良いとされています。







花菖蒲田にて


美しいスイレンが
咲いていました☆


 








明治神宮を後にして
近くにある
代々木公園で
散歩しました。




ザ・松の木!


こんなに立派なものは
見たことがなかったです。







そして
原宿といえば
竹下通り!



やはり
個人的に目が向くのは
ロック!色の衣装のお店♪



昔は
よく買いに行ったなぁ♪





なんだかんだ言って
お昼の時間になっていたので
昼食ダイム!


茶そば専門店
吉そば
『カレーセット』を
いただきました(^q^)


茶蕎麦にコシがあり
奥行きのある味を
楽しめました。


カレーも
まろやかっぽく
とろみ豊かな
スパイスのブレンドが絶妙な
美味しさでした♪

 







食後のデザートです♪


『チョコバナナカスタード』
クレープをいただきました(^q^)


デザートのわりには
量が多いものを選んどる(笑)
(^_^;)


SWEET BOXは
とてつもなく種類があって
美味しいです♪
 








竹下通りを後にして
渋谷に抜ける裏道で
興味をそそられる裏通りを発見!




『キャットストリート』


動物好きにとっては
ワクワクしてしまう通りです♪



通りじたいには
猫ちゃんが
いるわけではなかったのですが

由来は
猫ちゃんの額みたいに
狭い通りだからだそうです。



おしゃれな古着屋さんや
珍しいお店が
建ち並んでいました。






思わず立ち止まってしまった
お店がこちら。




クラフトコーラ専門店
『伊良(いよし)コーラ』






このようなパッケージでいただく
コーラです♪








よく
まぜまぜしてから飲みます♪

 

実際飲んでみると
お口の中で
幸せなフルーツのフレーバーが
融合するような味でした(^q^)



100年前のレシピを元に
作られてるそうです♪








このようなカフェも発見♪

『CAT STREET CAFE』♪


次回来た時のお楽しみだな♪







キャットストリート終了の絵が
描かれておりました☆






ここで
原宿にちなんだ
音楽レビューです♪



田原俊彦
『原宿キッス』♪


俊ちゃん若い♪


今でも若いけどね♪










一世風靡SEPIAを生み出した
劇団一世風靡の映像♪


昔の原宿は
もっと活気があったような
印象ですね♪









1980年代にいた
竹の子族♪




そのリーダーだった人がこちら♪


沖田浩之
『E気持ち』♪




沖田浩之といえば
『冬のライオン』が
好きなのだが

YouTubeでは見つからないのが
残念です。







今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!



またよろしくお願いします♪








↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村