気付けば私は(個人セッションの感想) | タイプ9のブログ

タイプ9のブログ

雑談とかとか。

今日は、出勤時間が少しゆっくりなのは嬉しいのですが、最近は早めに帰宅する事にすっかり慣れてしまっているので、帰宅時間が遅くなるのはちょっとゲンナリします。。

という訳で本題ですが、今朝になって改めて見てみたら、これってある意味「個人セッションそのものへの感想とも取れる内容だ!」という事になり、タイトルに()を入れる運びになりました。

では、昨夜の下書き部分です。


最近の私自身としては、「トラウマ解放そのものが良い悪い」という事ではなく、


「気が付けば、個人セッションでのノウハウを踏まなくても、一人ワークのようなやり方で、徐々にトラウマを発散できるほどに強くなってきている」


という事であり、その部分がそのまま


「トラウマ解放へのマンネリ化や違和感」


という事でもあるのかもしれません?


以前、カウンセリング2年目ぐらいの頃の私は、改善された部分に関して


補助なしの自転車を何度も練習して、気付いたら100mぐらい走れた時のようだ。


と表現しましたが、やはり今もそうなんですね。


いきなり気付いたり自覚するなんて、まずない。(メンタル面の変化は)何かのきっかけでふと気付く事だ!


という話かと。


さてこれは最近というか、少なくともここ2、3年ぐらいはそうだなと思いますが、その昔誰かが言った


「一晩寝かせた文章を読み直すと、おかしな部分に気が付く」


って、割と本当だとつくづく感じます(今日も、数カ所を修正していますから)


とは言え、時間が迫っていると、なかなかその文章を修正する余裕もなかったりはしますが😅


以上、今日は今週で1番長くて遅い仕事タイムになりそうですが、何とか出勤します。