”日本人としての矜持” | タイプ9のブログ

タイプ9のブログ

雑談とかとか。

今日は、ゆったりした休日…と思っていましたが、そもそも昨日の通院で来週の(入院準備の為の)通院が再び決まってしまいましたし、これからしばらく入院直前までいつ通院するか分からない事を思えば、実質的に今週が自由に行動できる最後という気がするので、手早くブログ更新を済ませて出かけたいと思います。


という訳で、今日はこちらの内容をリブログさせていただきますm(_ _)m

(上記内容を受けて)

確かに、裕福だったり身なりの綺麗な子供が、そのような場所を利用するのは私としても大いに問題を感じ得ます。
しかしながら、名前から「こども食堂」と大々的に謳っている事や、自粛や禁酒が叫ばれる昨今に置いて、「こども食堂を地域活性化の拠点にしようとしている事」(※あくまでも私の地域ではですが)を考慮するならば、必ずしも「こども食堂」を利用する裕福層だけを責める事は出来ないと私は思いますし、根本的に「こども食堂」という名前や在り方を見直す時期なのかもしれません??

なぜならそれは、私自身が毒親との関係、職場でのパワハラ、モラハラを見直してその都度、自分なりのやり方や専門家のアドバイスを受けて修正した歴史があるのですから、この話も私は同様の事と捉えます。

以上、私の意見を書いたところで、天気も晴れたし行きますか!