更年期予備軍の我らと老年期初期の60代? | タイプ9のブログ

タイプ9のブログ

雑談とかとか。

そんなこんなで、かれこれ1週間程度気を揉んでいた生理前症状を経て、何とか昨日の夕方から無事に生理が来てホッとしています(こういう時って、まるでいつ爆発するか分からない時限爆弾を抱えたままの激務に就くようで、普段の3割4割増でピリピリしてしまいますから)
そういえば、生理や子宮の悩みって言うとバカの一つ覚えみたいに昨今の婦人科はピルの使用をお薦めしてきますが、先ほど見た整骨院の警笛を鳴らす(注意喚起)の動画ではピルは体に銅を取り込むから感情の起伏が激しくなると仰いでました。そりゃ、向精神薬飲んでピルまで飲んだらハイパーメンヘラ女になっておしまいだって言っているのと同じ事ですよね??ね!!?
だから私は、いつぞやのパイナップル独りウェイの人の「おにぎり食べない」と同じぐらいのテンションで♪婦人科が勧める~ピルを飲ま~ない~。偉い医者の勧める~、ピルを~飲ま~ない~♪
まぁ、世の中には白い砂糖だとかマーガリンだとか、言い出したら体に悪影響な物が日本には溢れかえっておりますがお金や品物と相談してやれる事をやるだけですから、わざわざお金もリスクも高い薬に手を出す理由なんて要りません!!

さて話が変わりまして、前回書いた久しぶりに母の話が出た件について、少なくとも去年や一昨年の経過を見ていて私自身が思ったり感じた事を昨日の夕方まとめたので、そちらをご覧下さい。

私は母の意思や思いとして
「お金に余裕があればパーティーに行きたい」だとか「嫌な人さえ居なければパーティーに行きたい」というような感覚でいる事に薄々気付いています。
しかしそれは、あくまでも母自身の問題や身勝手な主観でしかなく、他人がどうしようも出来ない事です。

一つの結論として、去年までの経緯や今年の令和元年早々(考えちゃいかんけども、こりゃありがたくない新元号だわ。そういう意味では)起こりうる事態を予測する限りそれぞれがそれぞれに勝手な期待を抱いている訳ですよね、これ。

叶う叶わないは別として返信を渋らせて私に文句や愚痴を言うのではなく、そのような率直な思いをもう少し先方に伝えたらいいのにね?という風にも私は思います(母の答えがNOで固まっていないからこそ、すぐに返信出来ないんだろうし)


正直に率直に言うならば、私は病気の件も含めて以前よりも生理に関する悩みが増えた感覚が否めないし、母の件にしろその会話のやり取りした淡い期待を抱いた人の下りにしろ、更年期とか老年期とか、いつまでも若ぶってられない感じの現実が色々とチラついてますよ?!
脳みそや内臓は実年齢にウソはつきませんからね?!

しかしながら、今日の回をまとめながら私はモラハラとコミュ障とACって密接に関係しているとつくづく感じた一幕でした。