ついに次女が3歳に♡!!!

嬉しいような寂しいような(´;ω;`)。


仕事で失敗したり嫌なことがあるたびに、


「あぁ…せっかく3歳まで育休とれるのに

 なんで復帰してしまったんだ…。」

「もっと専業主婦(仮)満喫すれば良かった。」

「子供たちと平日に遊びに行きたい。」


…な〜んて、うだうだ思ってたけど、

ついにその気持ちともおさらば٩(*´◒`*)۶!

3歳になったんだからもう働くしかない!!!


そして、本当はまだ働いてないはずなんだから

その分の年収は使い切ってやるー!!!!

とか思って、この2年は悩んだらとりあえず買う!

とかしてた豪遊生活ともおさらば(´;ω;`)。


そしてそして、次女が3歳になってしまったからには

今まで免除されてた休日出勤の割当てが始まった(*_*)。


…よし!仕事がんばろっ!!!



✧*。



次女のお誕生日プレゼントはプリルン♡

おめめパチパチしたりおしゃべりしたりするんだけど、

もうすでに寝室に取り残されてる感ある…(*_*)。



✧*。



久しぶりの成長記録!

…だけど全然ネタがない(*_*)(*_*)(*_*)(*_*)。



* 長男(9歳4ヶ月)


掃除頑張ってる!

と言っても、自分の部屋ではなく、夫の部屋

(夫の趣味部屋というか、ライダーグッズ部屋?)

グッズを並べる棚を増やしたので、帰宅後は

ベルトとかフィギュアとかを

あーでもないこーでもないと並べたりしてる。


自分の名前の由来を知る。

ある漫画を読んでいて「あ。僕と同じ名前だな。」

とは思ってたらしいけど、まさか自分の名前が

これ由来とは思ってなかったらしい。笑

長男曰く「僕はこうはなれない…。」って。

そりゃそうだ。人間離れしてるもんね。笑



* 長女(7歳6ヶ月)


運動会で1番とれた!

と言ってもリレーではなく障害物競争的なもの。

最初にめくったカードでほぼ勝敗が決まるようなの

だったけど、うちの子が運動会で1位とか

かなりかなりかーなーり珍しい。笑

ちなみに長男はこれでたらもうビリかもねって

カードひいてて、見事ビリでした。笑



* 次男(5歳10ヶ月)


身長 107.7cm

体重 15.3kg


スイミング始まる。

今年から保育園で希望制のスイミングが始まり

楽しく参加しているもよう。

スイミングクラブまでみんなでバスに乗れるので

次男にとってはそれも楽しみの1つっぽい。



* 次女(3歳0ヶ月)


身長 92.1cm

体重 12.6kg


ゆるくパンツ生活始まる。

「次女ちゃんも、ほーくえんでパンツはきたい!」

の一言から、保育園でのパンツ生活が始まりました。

育休中で自宅保育してた長男なんて、もうこの頃には

オムツが外れてたことを考えると、年々トイトレへの

関心がなくなっているよな、…と思う(*_*)。


スマイルゼミに興味あり。

長男のスマイルゼミだけど、近頃は次女の方が

しょっちゅういじっているような…。

物の名前などを教えてくれるページをよく見てる。


歩くのが好き??

保育園の送り迎えはいつも自転車なんだけど

最近は「あるきたい!」って言うので、

時間のあるときは保育園まで歩いてること多し。