長男の一人っ子DAY!
船橋で開催されていた
「2024 チャレンジングSHIRASE」
へ行ってきました٩(*´◒`*)۶✧*。
オープンと同時の入場を狙ってたのに
長男のお出掛けセット(Suicaとカメラ)が
見当たらないとか大騒ぎして、
バタバタ探してたら出遅れてしまい…
なんならお出掛けセットないから
「行くのやめる!」とかいじけてた無駄時間あり。
んで、到着したのは10時20分(*_*)。
そこから入場の列に15分くらい並んでたら
この時点で整理券ありのイベントは
午前中のは配布終了(*_*)。
スペシャルツアーは午後の回も全滅(*_*)。
スペシャルツアー行きたかったな。
やっぱこういうのは一番乗りしないとダメだよね…。
14:45のプラネタリウムは観られそうだったけど
そんな時間までいないかな〜とパスしました。
…が、しかし結局帰ったの14:30だったから
全然いたわって言う(*_*)。
整理券もらえば良かった…。
✧*。
気を取り直していざ船内へ。
入ってすぐのところでやってた
オリジナルキーホルダー作成ブース。
長男が書いた絵をレーザーで焼いて
キーホルダーにしてくれました♡
表はしらせで裏は長男のイラスト。
ここは終わってからもまた寄らせてもらって
このレーザーの機会に興味を持った長男が
スタッフのお兄さんに色々質問してた。
そしてちゃっかり裏が焼け焦げちゃって売り物に
ならないキーホルダーをおまけでもらってた。笑
この日は予想外の来場者の人数で、
キーホルダーもすぐ売り切れになったり、
フード系もカレー屋さんはお昼前には
完売しちゃったりと大盛況だったとか。
船内ぐるっとまわったのに
全然写真撮ってなかったーーー(*_*)。
唯一これくらい。笑
あとはヤンマーの方の「昭和基地の電力」
のお話を聞いたり、
南極でお仕事もしてるけど、スイカ割りしたり
氷の溝にお湯を流して流しそうめんとか
レク的なこともあるらしい。…楽しそう(*´艸`)♡
ウェザーニューズの方から
お天気のお話を聞いたり、
↑ このタブレットに入ってた雲ペディア
(名前違うかも。)をもっとじっくり見たかったけど
まだ試作段階で一般公開はされてないから、
家とかでは見られないらしく残念。
エンジン銘板打刻体験したりも。
朝出遅れたー!と思ったわりには
それなりに楽しめたから良かった♡!!
船内ぐるっと一周してる間に
カレー完売してたから、
お昼に食べたカラフルなドーナツ。
そして、この日のお土産いろいろ。
ってか、ヤン坊マー坊が今はこんなデザインなのか。
と、記念に買ったしらせTシャツ。
私の指入ってるの残念すぎる(*_*)。
そして帰ってきたら普通にあった
長男のお出掛けセットよ…。
船上で景色を眺めているとき、ふと
「カメラごときで今日行かないとか
しなくて良かった。」
と言い出すくらいには長男も楽しめていた
ようなので、連れてって良かった♡
カメラはまだしもSuicaないと本当に不便。
すぐどっかやって見つからなくなるから
余ってるAirTagでもつけとくか(*_*)。
✧*。
そしてそして、この日!!!
絵本や知育、教育、イベント情報や
お出掛けスポット、お子さんとの接し方
などなど…
とにかくめちゃくちゃ情報量が多く、
しかも惜しみなく情報をお知らせしてくれて
いつもいつも愛読させてもらっている
ブロガーさんをお見掛けし、
普段はこっそり「いいね!」してるだけで
交流もないくせに、図々しくも
お声掛けしてしまったーー(*_*)(*_*)!!
たぶん超超超怪しかったかもだけど
「mikiさんと兄弟くんだーー!!!」と
大興奮な私でした。笑
その説はすみませんでした。
これからもブログ楽しみにしています♡!
今回のチャレンジングSHIRASEのことも
さっそくレポされていました٩(*´◒`*)۶✧*。