前のブログに書いたように、11月から職業訓練校に通っています。

簿記2級の勉強が出来るという文言にココロ揺れ動き、

久しぶりに


「学校」


と、いう感じのトコロへ通っております。


朝10時から17時くらいと、1日がっつり勉強してますよ~

頭からシューシューと日々煙が出てますよ(笑)


で、昨日は、「親睦会?」なのかな?

→ようするに飲み会

が、行われました。


クラスは全部で27人。


開始時間が17時からと早かったせいか、参加人数は20人!?と、

ほぼ全員が参加していました。


で、ただ飲み会だと、全員と話が出来ないであろうと主催者の考えで、


まず、席はくじ引きで決め、

1人3枚質問を考えて、自己紹介の時にくじで質問を3個引き、

ソレに答えるという趣向で飲み会は始まりました。


結構色々な質問が書かれてあり、面白かったです。


で、そんな中、色々な人と話をしている中で、


「ゆっこっこさんってスゴイ」


と、言われた事がありました。


それは、、、


「色々な土地の話が出来る」


と、いう事。


札幌の人には、


「地元民以上に色々な場所のコトを知ってる!?」


と、驚かれ、


広島の人には、


「そのお好み焼き屋、アタシ知らないです。。」


福岡の話では、


「博多とおりもんも知ってるんですかぁ!?」


鹿児島出身の子には、


「○○のお水頼んでるんですか!?何で知ってるんですか?」


と、ビックリされたし、


江戸川区の人や上野周辺の話も全然出来、


「ゆっこっこさんってホントに色々なトコロに言ってるんですねぇ。。」


と、関心がられました。


野球観戦で色々と行ってるだけじゃなくて、

旅行も大好きなので、自然に色々な場所の知識が身についてたようです。


言われるまで全然気がつかなかったんだけれども~(笑)


地元の話が出来るのは、やっぱり嬉しいんだそうです。


私はただ、色々と聞きたいだけなんだけども(笑)


正直、最初はあまり飲み会が好きじゃない私にとっては、

苦痛な感じだったのですが、こうやって色々な場所の話を出来たのは、

行ってよかったなと思えた飲み会でした。


近づきにくいなって思う人とも、いろんな話が出来たので。


学校自体は1月までで、2月からは1ヶ月の企業実習があるので、

座学の授業では3ヶ月間となりますが、

せっかくの機会なので、色々と話をしたいなと思います。


あ、ボジョレーもいただきました。


おいしいかどうかは、、、、よく分かりませんが、マズくはなかったので、

良かったカナと。。

もう少し飲みたいなと思います~