ヒサビサに前に務めていた職場へ行って来ました。


と、言うのも、経理と総務の引継ぎをしに。。。。


って、いつ辞めたんかいって感じですが、、、


訪問介護のサービス提供責任者として今年の3月までお世話になっていた職場なのですが、

経理の経験があったので、前の事務さんが退職して新しい事務さんに引き継ぐまでの

数ヶ月、サービス提供責任者(以後サ責)と事務を兼務していた事がありました。


で、その流れで、、、


私の後に入った新しい事務さんがちょっとクセのある人で、、


「介護事務はやりますが、経理と総務はやりません!」


と、カミングアウトしだしまして。。。。


私がいる間はそんな話はなかったのですが、

もともと経理や総務の経験はなく、介護事務の経験はあったとの事で。

面接の時は、「がんばります!」なーんて言ってたんだけどね(汗)


で、挙句の果てに


「辞めたいんです。。。」


と、言い始めたんです。


ま、その他にも色々とありましたが、本人だけが悪いというわけではないので、


「それなら介護事務の引継ぎをカンペキに彼女にやってもらえば、

経理の引継ぎは私がやりますので。」


退職が決まっていた私ですが、こうなっては致し方ないと。。。。


と、言うわけで、紆余曲折ありましたが、

ようやく新しい方が決まり、介護事務の引継ぎも終了したとの連絡をうけ、

昨日行って来た訳です。


すでに前にいた事務さんは辞めていたらしく、

新しい事務さん一人でした。


辞めて7ヶ月経つ私としては、

引き継ぐことって何!?って思っていたのですが、、、、


どうやら、介護事務だけを引継ぎし経理事務を何も引き継ぐ事無く退職したとか。。。

日常業務はこなしていたので、それだけでも引き継いでよーと、

心の叫びではありました。


とはいえ、新しい事務さんには責任は無いので、

ちゃーんと説明はしましたが、、、、


やっぱり1日で終わるわけも無く。。。。


「ら、来週また来ます。。。」


と、いう事になりました。


それもスッカリ忘れてたんですが、、、


この会社の決算は、、、


「10月」


だったんですよねぇ。。。

去年は私も関わっていました。


あー


きっと来月も来ないと、、、、、


はぁ。


ま、私は円満退社なので、気軽に行かれるんですけどね。


会社は相変わらずなようでした。

登録ヘルパーさんにも声をかけてもらって、

私自身は楽しい1日でした。

辞めた立場なのに、どうしても指示を出してしまう。。。。


うー職業病ですねぇ。。


それに従ってくれる仲間にカンシャですね(笑)


みんなとてもいい人なので、

私も出来る知識は使うつもりです。


さー来週はどう引継ぎしようか考えなきゃ~