最近あまり話題がなくって、

毎日見てはいるんですが、

アップしませんでした~


と、言うわけで、最近の私をアップしようかなぁと。


4月いっぱいで今パートとして勤務している施設を辞めるわけですが、

そのあと、GWはちょっとお休みして、

GW明けから仕事を再開する事にしました。


で、そのGW中ではありますが、

母と年に1回の接待旅行へ出かけます。

「接待旅行」とは、日ごろのカンシャをこめて、

旅費を私で全部持つっていう接待旅行です。

色んな地方に出かけましたが、今年は、

1300年を迎える奈良へ行きます!

修学旅行の時って、

「京都・奈良」

がセットで、どちらかというと京都がメインって

感じじゃなかったですか?

奈良って何があるんだろうと、、、

大仏と鹿さんくらいは分かりますが、

ソレ以外って。。。。

と、思った事から始まりました。

で、母の方が仏像見学とか好きなので、

あっさり決定しました。

調べてみると、見所満載で、2泊3日の予定ですが、

行くトコロを絞り込むのが大変です。。。

帰って来たら、写真アップしますね~


で、あとは、今日介護福祉士の筆記試験の点数が

分かりました。

今まで、ブログで言っていた93点というのは、

自己採点での点数だったので、実際の点数は

得点照会というシステムを使って、分かるわけですが、

その返答が今日、届きました。


実際の点数は、、、


「やっぱり93点」


でした。。。


今年の介護福祉士の試験は、120点中75点以上の方が

合格となるので、思った以上に良い点数でした。


ブログでも書きましたが、同じ職場で一生懸命勉強していた

彼が本当にかわいそうで、あまり声高に言えないんですが、、

彼は来年の試験では、100点以上とってらくらく合格すると

私は確信しています。


もし来年受験予定で、何かの縁でこのブログを

読んでいる方がいるかもしれませんので、

私が感じたことを書いておきます~

参考になるか分からないけど~(汗)

介護福祉士の試験形態が今年、ガラっと変わってしまったので、

今年の問題集は絶対購入した方がイイと思います。

私が感じた問題の感じは、、、

今までの試験は、歴史とか基本的な事とかがあったのですが、

今年の問題は、今、現在の問題になっている事柄とか、

病気とかそういう観点からの問題が出されていたような気がしました。

実践的な問題とも言えるのかなぁ。

なので、過去問をあまりやる時間がなかった私も運よく合格したんじゃないかと。

もちろん、過去問はとっても大事です。

でも、それと同じくらい、現代問題になっている介護のコトとか、

そういう知識も頭に入れておいた方が良いというのかなぁ。

そう感じました。


来年は、カリキュラムが変更になる前の最後の試験になるので、

受験者数も大幅に増えるんじゃないかなって思うのですが、

勉強すれば絶対に合格する試験でもあると思うので、

頑張ってください!


と、介護福祉士の話はコレくらいにして、、


最近、まったく野球の話に触れていませんが、、、


いや、


触れたくない


と、言っておきましょう(笑)


観戦できていないのですが、

今週の日曜日(25日)

ようやく、今期初ハマスタにおじゃまできそうです。


元ハムのセンシュがウジャウジャといるので、

楽しみです~


天気も良さそうなので、

ビールの写真も入れながら、

ヒサビサに野球の話できればなって思います♪


と、言うわけで、


最近の私でした。