久々に、介護福祉士の話を。。。。
2月19日に、3月にある実技試験の受験者を対象に、
筆記試験の結果が配送されています。
よく分からない人もいると思うので、
チト解説を入れると、、、
1月31日に、介護福祉士の国家試験があったわけですが、
国家試験には、筆記試験と、実質二次試験になる
実技試験あります。
実技試験は、3月7日に行われる予定なのですが、
1月の筆記試験の合格者のみ受験することが出来ます。
が、実技免除というシステムもあり、
5万円から7万円位はかかりますが、
数日間講習を受講すれば、
3回まで実技試験が免除となるシステムがあります。
なので、国家資格を受験した人で、
3月の実技試験を受験する人だけは、
2月20日位に、筆記試験の結果が郵送されます。
実技免除の人は、3月31日に結果が郵送されますが、
筆記試験の合格ラインが2月20日の時点で大体分かってくるワケです。
基本的に、実技試験を受験した人の結果は、
実技試験免除の人と同じ、
3月31日に介護福祉士の受験結果として、
郵送通知されるわけです。
実技免除を選択するか、
実技試験を受験するかは、
本人の考えひとつってワケです。
私は、実技試験で合格する自信はないので、
最初から免除の講習を受講する予定で、
受講しました。
で、介護関係のHPなどに、
実技試験を受験する方で、
自己採点で~点で、合格しましたってコメントが
載せられてきているので、大体のラインが分かってきましたが、、
ただ、あくまで合格か不合格は、
3月31日にならないと分からないのですが、、、、
拾い読みをしていると、
76点台~で合格しましたってコメントがあるので、
そのあたりなのかなぁと、、、
ただし、あくまで、
「自己採点」
での話しなので、
ナカには、
「自己採点では、80点台でしたが、不合格でした。
恐らく、問題用紙に記入した答えを性格にマークシートで
記入できていなかったのでしょう。。
記入番号がズレてたとか。。」
ま、
ま、
ま、
まさしく、、、、
今のワタシの不安材料のハナシ、、、、、、
やっぱり、、、、
あるんだぁぁぁぁぁぁぁ。。。![]()
![]()
恐らく、今年の感じからして80点台で不合格は
なさそうだなぁというのが、昨日からの感想です。
あーーーーーーー
ワタシ、、、
かなり、、、、
可能性大。。。。。
前々から話ししていた通り、
問題が全然分からなかった為、
ざっとしか確認していないんです。
ちゃんと、、、
確認すべきだった。。。
自己採点では、93点でしたが、
感情点数は、60点台です。。。
あーーーーー
開きが多すぎる。。。
まぁ、
コレで落ちたなら致し方が無いと、
本気で腹を決めた感じです。
人生なんて、そんなモノですよねぇ。。。
今年はイイ年になりそうだって、
ちょっと思ってたんですけどね。。
一気に3月まで憂鬱になってしまいました。
それにしても、、
結果発表まで長すぎる!
と、文句を言いたい!
まだ一ヶ月以上先ですワ。。
はぁ。。。
ちょっとガッカリ。。。