派遣社員の私ですが、

昨日から、


「Wワーク」


を始めました。


今は、日勤だけの勤務なんですが、

それを利用して、違う施設での


「夜勤バイト」


を、始めました。


とはいえ、日勤の勤務終了後にそのまま夜勤に入るので、

通常の夜勤入り時間では間に合いません。。


ご存じない方にチト、追記すると、

夜勤の入り時間は16時くらいから17時くらいの入り時間です。

なので、普通の日勤の勤務終了時間は

だいたい17時30分以降になってしまうので、

このシフトでは夜勤の入りには間に合いません。


が、私がお世話になっている施設は、

夜勤の他に、準夜勤という、

21時くらいから7時くらいまで入るシフトもあって、

今回はその募集を知り、勤務する事になりました。


今、メインでやっている施設は、

有料老人ホームで、今回は特別養護老人ホームでの

勤務になります。


で、行って来ました。。。


で、結論を話すると、勤務というよりは、

行きと帰りの


「通勤ラッシュ」


が、死にそうでした。


ちょうど行きも帰りもギューギューでした。。しょぼん


まぁ、話を戻して、勤務の方に戻ると、、、


いやぁ、、、


正直、、、、


特別養護老人ホームのキツさを、、、


忘れてましたショック!


やっぱり、特別養護老人ホームは大変でした。。。


排泄介助も人数はそんなに多くないんですが、

拘縮が進んでいる方や体位交換などなど、、、

結構大変で、時間がすぎるのがあっという間でした。


老健と有料では、こんな大変じゃなかったです。。


特養には、1年3ヶ月位いたんですが、

イチバン最初に入った施設だったので、

3年ぶりくらいの特養だったので、

感覚がズレまくりでした。


排泄介助1つもうまく出来なくて、、、


恥ずかしくなりました。


月に3回くらいしかお手伝いできませんが、

みっちりやりたいと思います。


やっぱり離れてしまうと、

忘れていくものですね。。。


しみじみ実感する夜勤となりました。


頑張ります~