引き続き、、、
行って来ました。
嫌味ドコロか、、、、
ほとんどケンカ別れでした。
確かに、色々と送っていただくのはお手数だとは思うんですが、
返信用の封筒を入れておくので、送って欲しいとお願いしても、
「それは出来ない。送る人が手間かかる」
「なので、返信用の封筒とかモノを入れてすぐに送れるように
しておくので」
「ムリですね」
何を言っても、それは出来ない、ダメの一点張りで。
ワタシも数日で辞めてしまうなんて、大変ご迷惑な事をしたので、
最後はお詫びをして笑顔で退社したかったですよ。
でも、
そんな態度ではなかったんですよね、相手が。
「じゃあ、いいですよ。取りに行きますよ。」
行けばいいんでしょ!って感じで。
でも、感じたのは、きっとこの人の下でやってたとしても、
うまくいかなかっただろうなぁと。
だって、お互いの気持ちが理解し合えないわけですから。
それが、今回の辞める騒動ではなかったとしても、
仕事が実際動き出しても、何かとぶつかって、彼はワタシの言う事は
聞いてくれなかったでしょう。
なので、実際に仕事に入る前に分かって良かったのかもしれませんね。
仕事の事で意見をぶつけ合うことってとっても大切だと思うんですが、
ぶつけるというよりは自分の考えを押し付けたりするのって、
一緒に仕事してると嫌になりますよね。
前の記事でも言いましたが、私は自分が悪くないとは言っていません。
でも、どういうことでアレ、
最後は笑顔で別れたかったです。
それだけが残念。
でも、しみじみ会社って難しいなぁと今更に実感。
ま、いい社会勉強になりました。
そして、反省も十分して、
明日からは派遣会社に登録に行かねば!
こんなワタシを叱ってください。
それとも、
ちょっと慰めてくれますか?