と、言うわけで、8月15日~16日まで富士登山の旅に行って来ました。
写真をたくさん撮ってきたので、何回かに分けてアップしたいと思います!
今回、富士登山をしたんですが、ダンナはパスって事だったので、
一人でツアーに参加しなければなりません。
大きなツアー会社でも良かったのですが、なるべく、少人数制をとっている
ツアー会社にしたいなって思い、パソコンで調べていると、、、、
ありました!
「富士登山学校 ごうりき 」
さんです。
1ツアー8人から10人までとなっていて、
HPよると一人で参加してる方も多いとか。
で、ココに即決。
第一希望は、19日だったんですがもういっぱいとの事で、
すっごく混むであろう、15日~のツアーになってしまいました。
で、今回の目標は
1・富士山頂上に行く
2・富士山頂郵便局からの投函
と、いう2点でした。
で、15日、新宿から富士5合目まで直通の高速バスが出ていたので、
そちらを予約しましたが、5合目での集合時間は14時でしたが、
15日で土曜日でお盆となれば、中央自動車道も混雑するに決まってるって
事で、7時45分発、10時10分到着予定の1便のバスを予約。
で、実際のトコロ、、、、
とっても空いていました、中央道。
10時に5合目に着いちゃいました。。。
ま、、まぁ、ごうりきさんのパンフレットには、
「5合目でも2000Mを超えているので、高山病予防の為に
早めに到着して、体を慣らしておくと良いでしょう」
と、書いてあったので、体を慣らすって意味では前向きに。。
で、到着当初の5合目は、、、
こんな感じで。。。
雲?霧?が立ち込めていて、とても寒いし、雨はパラパラ降ってるし、、、
いつもは目の前に見える富士山も全然見えません。。
あ、そうそう、ここ5合目には、こんなのもいます。
お馬さん。
もちろん、乗るんですよー
でも、このお馬さん、ココまで行きます。
7合目![]()
![]()
ま、まぁ、お値段も14000円ですが。。。
逆に、下山も6合目だったかな?
あたりに、同じようにお馬さんが待っていて、
例えば下山途中に足をケガしたとか、
高山病になってしまって、歩けないとか。
ただ、観光でってだけじゃなくて、緊急性を要しているヒトにも
結構便利なお馬さんなんです。
登山(15日)途中に、6合目の待機場所から帰るお馬さんがと
遭遇したんですが、この日は大盛況だったらしく、
足がフラフラしてて、ちょっとカワイそうな感じでした。
下山時(16日)にも出会ったんですが、この日はお客さんが
まったく乗馬しなかったらしく、お馬さんはイキイキとしてました(笑)
で、そんなコンナしていたら、12時になりました。
あ、お腹空いたなぁという事で、、、
5合目で食べたカレー(普通です。)
お値段は、、、、900円!
山プライスですよねー(笑)
で、ようやく、集合時間になりました。
受付を済ませて、お部屋でオリエンテーションが始まります。
今回は、2グループ18名の参加になりました。
1グループずつに振り分けられて、
簡単な自己紹介をします。
少人数のツアーならではですよね。
なので14時集合ですが、オリエンテーションがあるので、
出発は15時になります。
でで、15時の富士山です。
ホント、山の天気って変わりやすいですよねー
この晴天の中、いよいよ本日の山小屋目指して出発![]()
→その2につづく。。。




