今日は、コレが届きましたニコニコ


ムーパパのブログ


「えがわ の 水羊かん」


です。

このブログを読んでいる人の大半は、


「え?何で真冬に水羊かん???」


って思うと思いますが、ある県出身者の方や、在住の方は


「なつかし~」  とか  「そんな季節だよね~」


と、思うんではないでしょうか?


その県とは、、


「福井県」


です!

福井県では、真冬にコタツで食べるのが水羊かんだとか。

東京では、夏の和菓子って感じなんですが、、、、


何で、いきなりこんな事を言って、コノ商品を頼んだのかというと、

日本テレビでやっている


「秘密のケンミンSHOW」


と、いう番組をご存知ですか?

私、あの番組大好きなんですよー

その県では当たり前の事でも、全国では当たり前じゃない事を

県出身者がカミングアウトするって番組なんです。

私は、父方は東京出身母方は埼玉県新座市出身なので、

田舎が無いんです(笑)

夏休みとかおじいちゃんちに行くとか、田舎に行って来た等の話を

友達に聞くと本当に羨ましくって。

それもあってか、地方の文化を知るのがとても好きなんです。


なので、コノ番組は私にもってこいな番組でした。


で、福井県の水羊かんはコノ前の放送でやっていたものです。


「コタツでミカン」


が主流な、東京の私には


「コタツで水羊かん」


が、とても斬新で、何かとってもおいしそうに見えてきて、

思わずネットから注文してしまいました。


で、中身はこんな感じダウン


ムーパパのブログ


東京で売られている水羊かんとはちょっと違いますよね~

この商品に入っていた紙を読むと、、

ブラックコーヒーにも合います。との事。


食べてみると確かに、甘ったるくなくサッパリしています。

とってもとっても美味でございます~ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!


今回は、東京にある福井県のアンテナショップのHPから購入しました。


ムーパパのブログ


南青山にある、


「ふくい南青山291」


というお店です。

何か、オシャレですよね。


福井県には行ったことはありませんが(場所すらあいまい。。)

この番組をキッカケに行って見たくなりました。

真冬に水羊かんは売られているのかっていうのを目で

確かめたいなぁと思っています。


ひとまずコタツで水羊かん、実食中です~