今日コレが届きました。ダウン


ムーパパのブログ


正確に言うと、画面左に写っている詰め替え用が届いたんですが。


コレは、


松山油脂株式会社 の 無添加ボディソープ


です。無香料・無着色なので、コレ使っています。

無香料にしないと、後から入れるアロマの精油の意味が無いので(笑)


で、今日はあまり精油の良いのがなかったので、

コノ2種類で作ります。

ムーパパのブログ


スウィートオレンジ


と、


ラベンダー


です。シンプルすぎですね~(笑)


今回はダンナ用のボディシャンプーを作っているのですが、

胃の調子が良くないのと、仕事が忙しくちょっと心身的にゆっくりして欲しいなぁと

いう思いを込めて作りました。

胃の調子には、スウィートオレンジを、心身の疲れにはラベンダーという感じです。


で、私が作るときに使う道具はダウン


ムーパパのブログ

あ、ビーカーはコレには使わなかった(笑)

あとは、ソープの量を測るための計量カップ・まぜまぜする時に使う

マドラー・ソープを容器に入れるときに一滴までしっかり入れるための

ゴムヘラです。


コノ品々を使って、オリジナルのボディシャンプーを作ってます。


あ、一応アロマのスクールに通っていて、


JAA認定アロマコーディネーター


という、資格を取りました。

コノ資格はアロマ第一段階という感じでしょうか。


あと、ウチで作っているのは、


バスソルト・ハンドクリーム・フェイシャルオイル


は、結構作っています。

最近、ちょっと怠ってましたが、そろそろ本腰入れてアロマのスクールも

しっかり行かなくてはと思っています。。。。