で、引き続きその2を書きます~(で、ないともう書かない気がするので。。。)


それからは、当時のバイブル


「FM STATION」


と、言う雑誌の


「文通募集」


みたいなコーナーに


「Sing Likeのファンの方お手紙下さい~」


と、載せると、50通位のお手紙を頂き、全員にお返事をして


ますます、Sing Likeにハマっていきました。


あ、ちなみに、私が高校生だった頃は、もちろんケイタイもパソコンも


主流じゃなくって(むしろ無い)、連絡手段は普通に手紙か電話でしたから、


そうやって考えてみると、今は本当にベンリな世の中になったんだなぁと実感。


文通は、もともと手紙を書くことが好きだったので、全然苦にはなりませんでした。


で、文通というのはサイショはみんな返事をバンバンくれるんですが、


やっぱりもって2ヶ月ってトコロでしょうか。


でも、そんな中コンスタンスに一ヶ月に一度くらいのペースで返事をくれていた人がいました。


その人は、今でも続いてるんですね~


一緒に旅行に行ったり、私の結婚式にも出席してくれました。


今ではすっかり大切な友人の一人です。


そんな出会いの文通の中で、今では連絡していませんが、


当時やっていたラジオの出待ちが出来るとの情報を得て、


高校生で始めての


「出待ち」


も体験しました。


一度目は一緒に写真を、二度目はサインをいただきました♪


サインは、私のSingLikeとの出会いの曲になった


「Steps Of Love」


の歌詞カードに、


「TO~(名前) Chikuzen」


と、入れてもらいました。


このサインは私の「家宝」でございます。


で、ずっとファンであったので、今では、実家の母と姉はカンペキに


メンバーの名前をフルネームで言えますし、ダンナもすっかりSingLikeのファンに


なってます(笑)


仕込みは大切ですよね~(笑)


年中SingLikeの曲を聴いているかというと、全然聴いていませんが(今は嵐が多い。。。)


落ち込んだ時や、疲れた時にはSingLikeを求めている私がいます。


私にはまだ子供はいませんが、子供にもSingLikeの曲を聴かせたいなって言う


夢もあります。


今は、メンバーがソロ活動をしているので、SingLikeとしての活動は休止中ですが、


その間は他の音楽も聴きつつ、ソロ活動にも耳を向けつつ、


ゆっくりとSingLikeTalkingの新たな曲が出るのをじっと待っています♪


ファン歴17年!?


これからも、SingLikeTalkingはいつも私の近くにいる事でしょう~


偶然このブログを見た方も、いつも見てくれている方も、ゼヒ一度聴いてみて下さいね~


~終わり~