皆さんは『小児科医院に勤めている』と言うと、どんな印象をもちます?


『絵本があったり、常に子供が喜ぶDVDやビデオが流れていて、赤ちゃんいっぱい抱っこしたり・・子供好きにはいい仕事だよね』と思っている方いませんか?


フフフ、甘いな。職員には、戦場ドクロです。


泣き叫ぶ子供たち・・走り回っている子供たち・・・


いろいろ大変なんですあせる


開業医院に勤めていたので、お局yukkoは、看護婦さんのお手伝いをすることもしばしば。


吸入をするのに、大暴れの子をなだめて抱っこしたり。点滴の処置なんかは、ベットに寝させるだけで一苦労。


顔にパンチパンチ!が入り、引っ掻かれ、蹴られてあし・・


生傷絶えませんガーン


子供も必死で抵抗するので、かなりのパワーです。ホントに39℃もあるのかい?ってくらいの力できます。


ある日、いつものようにお手伝い。この日はわりと聞き分けがいい子が多くて『今日は平穏だねぇ』って思っていたのもつかの間・・


小学生の男の子登場!!


お熱の下がりが悪いので、点滴をすることに・・何か嫌な予感汗


もちろん、かなりの抵抗。看護婦さんやお母さんがなだめて、説得してもダメ!


でも、点滴しないと治らないので強行手段


皆でその子を持ってベットに寝かせました。もちろん大暴れ。


しょうがないので、私がその子の上にまたがって足(膝)を抑えました。蹴られながら・・


でも、その子私より体重が重かったんです。しかも男の子。敵うはずございません


蹴りを入れられベットから落とされました


落ちる瞬間、みんなの『あ~!yukkoが落ちていくぅ・・・』という表情を今でも覚えています。


私は、またがって押さえていたので、開脚したまま床にお尻からドスンドンッと。


隣のベットで点滴していた患者さんとそのお母さんと、目を合わせながら・・・・パンツおパンツを見せながら・・


痛かった。かなり痛かった。結局、看護婦さんが抑えて、無事点滴をさしました。



私は負傷したお尻をさすりながらこれって、労災おりる?』と呟きながら医事課に戻っていきました。


オバちゃんパンツおパンツ履いてなくって良かったべーっだ!