『012歳児の保育』巻頭特集、掲載されました! | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!

保育雑誌「新・幼児と保育」(小学館)の増刊号

 

『0・1・2歳児の保育』秋冬号

 

10月2日に発売となりました!

 

 

私「ゆっこせんせい」

 

巻頭特集6ページを担当しました!

 

 

ゆっこせんせいの

 

ふわふわ 布おもちゃ

 

 

今回、全部で6種類のオリジナル布おもちゃを作りました。


こちら↓は、

 

2歳~

クリスマスにぴったり!

サンタさんの着せ替えタペストリー

 

 

そのほか

 

ピッタンコが楽しい!

絵合わせミトン

 

おうちがあると遊びも広がる

ねずみのにぎにぎ&おうち

 

しっかりつまめるかな?

引っぱりタペストリー

 

ホッとしたいときに

Tシャツクッション「ハグちゃん」

 

 

なりきって遊ぼう!

お医者さんごっこセット

 

タイトルだけでは「???」なものもあるでしょう?

 

子ども達が遊んでいる写真と共に、

 

材料や作り方が、イラスト入りで紹介されています。

 

ぜひぜひ、手に取ってチェックしてみてくださいね!

 

 

こちらは、撮影風景です。

 

「小学館アカデミーふたこたまがわ保育園」のご協力で、

 

実際に園児の皆さんに遊んでもらって撮影しました。


カメラマンさんが、身をかがめて、

 

子どもの目の高さになって撮ってくださっています。

 

 

保育雑誌「新・幼児と保育」(小学館)の増刊号

 

『0・1・2歳児の保育』秋冬号

 

お求めは、お近くの書店、

 

または、小学館サイトから、どうぞ!

 

季刊雑誌ですので、興味のある方は、お早めにお求めくださいね。

 

友だち追加
バナーショップサイト  バナー講演依頼

 

いちごいちごいちごいちごいちごいちご

 

【申込 受付中!】

 

てんとうむしてんとうむしてんとうむしてんとうむしてんとうむし

 

現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。

 

  

 

★ちくちく会★

 

場所: ぬのいく協会アトリエ(清水区) 10:00~

『ちくちく会』 月2回 水曜日 (10/16 11/6)

  『ちくちくママ会』 月2回 火曜日 (10/15 11/5)

  『ちくちくサンデー会』   月1回 日曜日 (10/20)

 

 

★わくわく会★(親子で遊ぶ会)

 

場所: ぬのいく協会アトリエ(清水区)

日時: 原則毎週木曜日 10:00~(10/17 10/24 11/7 11/14)



★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
 

場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 10月11日 25日)

 

いちごいちごいちごいちごいちごいちごいちご

 

 

ぬのいくおばちゃんプロジェクト

ボランティアさん募集中

 

ぬのいくアトリエ会場:10月29日(火)10:00~

しずもーる西ヶ谷会場:10月11日(金)13:30~

 

 

布育(ぬのいく)しましょ♪
布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話
トップ
イベント情報
スケジュール
講演依頼
ショップ
受講生の声
お問合せ
静岡市清水区で、布おもちゃ&布絵本を作っています。
温もりあふれる布おもちゃで、心も体もすくすく育つ「布育」
赤ちゃんや小さな子どもとの暮らしは、
イライラ・ハラハラしちゃうことも多いけど、
笑い飛ばせるその日まで…「のほほん」といきましょう♪


手紙メールでのお問合せ
 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の
「布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ」