支援センターで「ドーナツ」の布おもちゃ作り | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!

昨日(4/19)は、

 

清水中央子育て支援センター

交流サロン『すくすく』さんにて、

 

布おもちゃ作り講座でした。

 

お子さん連れOKの、こちらの講座は、毎回満席。

 

ありがたいです。

 

この日作ったのは、「つながるドーナツ 2種」

 

こんな風に、つなげて遊ぶことができるのです。

 

まだ、ボタンやビーズ通しが難しい、小さなお子さんでも、

 

つなげたり、はずしたり

 

という遊びを楽しんでもらえます。

 

今回は、特別、ストロベリーの方には、プラ鈴が入るので、

 

赤ちゃんのガラガラとしても遊べます。

 

手首・足首にはめたり、

 

ベビーベッドの柵などにはめたりしても、たのしいですね。

 

 

講座中は、遊びのスペースで、

 

保育士さん達が赤ちゃんを見守ってくれるので、安心。

 

ちょっと寂しくなったら、ママのお膝で充電します。

 

1時間の講座で、多くの方がドーナツの形を作ることができました。

 

とてもシンプルな形なので、

 

お手持ちの布を使って、他にもたくさん作ると、

 

遊びが広がりますね。

 

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤参加者アンケートよりチューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

 

・楽しく、かわいいドーナツが作れて良かったです。完成させたら、息子に持たせてみたいと思います。遊んでくれるか楽しみです。

 

・息子に手作りのおもちゃを作りたかったので、とっても嬉しかったです。息子もすぐに遊んでくれて、また参加したいです。

 

ゆっこ先生がとてもわかりやすく教えてくださり、すごく助かりました。

 

一人一人のペースで教えてくださったため、時間内にできました。

 

・今回で3回目の参加です。毎回楽しい時間を過ごさせていただいています。

 

・なかなか普段裁縫の機会がないので、こういった講座は勉強になります。

 

・子どもが泣いちゃったけど、見ていてくれる先生方がいて助かりました。

 

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

 

皆さんのお言葉、私も、とても嬉しいです。

 

楽しい時間をありがとうございました。

 

『すくすく』での講座は、次回9月に予定されています。

 

また、詳細が決まりましたら、お知らせしますね。

 

友だち追加
バナーショップサイト  バナー講演依頼

 

いちごいちごいちごいちごいちご

【予約受付中】

★にっこり子育て 長田家庭教育学級★

日時:5/16-7/5(隔週木曜 全5回)

(うち、最終日に「布おもちゃ作り」を担当)

場所:長田生涯学習センター(静岡市)

申込:054-257-0780 (4/18 10:00~)

詳しくは、長田生涯学習センターHPにて

 


さくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼ

現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。

 

  

★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回:4月27日 5月11日(金))

 

布育(ぬのいく)しましょ♪
布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話
トップ
イベント情報
スケジュール
講演依頼
ショップ
受講生の声
お問合せ
静岡市清水区で、布おもちゃ&布絵本を作っています。
温もりあふれる布おもちゃで、心も体もすくすく育つ「布育」
赤ちゃんや小さな子どもとの暮らしは、
イライラ・ハラハラしちゃうことも多いけど、
笑い飛ばせるその日まで…「のほほん」といきましょう♪


手紙メールでのお問合せ
布育(ぬのいく)しましょ♪
 布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話