8月20日(土)、静岡市葵区の「しずもーる西ヶ谷」にて、
『キッズクラフトデー』に出展してきました。
この日、作ったのは、「シュシュ」
布の色柄、レース、リボンが選べるので、
自由に組み合わせて、オリジナルのシュシュが作れます。
「ゆっこせんせい」の布おもちゃも、展示しました。
この日も、ままごとセットは大人気。
お姉ちゃんが縫っている間、
弟君は、フェルトの自動車で遊んで待っていてくれました。
なみ縫いだけで、作れる「シュシュ」
今回、縫い物初体験の小学生も多かったです。
でも、「ゆっこせんせい」の方法なら、大丈夫。
誰でもちゃんと完成させることができるんです。
縫っているうちに、どんどん慣れた手つきに・・・
姉妹で参加。生地選びで、ずいぶん悩んでいました。
どうしてもお揃いになってしまう・・・
レース生地とピンクのサテンリボンの組み合わせ。
ガラス工房で作ったストラップも見せてくれました。
小学5年生の女の子。
「家庭科で習ったんだけど、玉結びがうまくできなくて・・・」
「ゆっこせんせい」秘伝(?)の方法を伝授したので、
今日は、ばっちり出来るようになりました!
3歳の女の子、ママと一緒に縫いました。
針を刺すのは、ママの役目。
針を引っ張って抜くのは女の子の役目。
とっても楽しそう。
水色の花柄生地とピンクのレースの組み合わせ。
おすましして、撮影。
たくさんの小学生がチャレンジしてくれて、とても楽しい1日でした。
ほかにもいろいろなクラフト体験コーナーがあり、楽しそう。
最後に私も、「エコなうつわ屋さん」のグリーンポット作りを体験してきました。
リユースの陶器を使って、多肉植物の寄せ植えを作りました。
さっそく、アトリエに飾ってきました。うきうきです。







【予約受付中】
★ 親子で布おもちゃ作り ★
ポンポンマスコット
日時: 9月15日(木) 10:30~11:30
場所: 静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」
対象: 1歳半~3歳のお子様(親子参加)
お申込み: 8月24日(水)必着 往復はがきにて
詳細は 「ま・あ・る」HPへ
パンダボール
日時: 9月10日(土) 17日(土) 13:30~15:30
会場: 静岡市北部生涯学習センター
対象: どなたでも20名 (多数抽選)
お申込み: 電話 0542715111(北部生涯学習センター)
または 北部生涯学習センターホームページ
現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 9月7日(水) 30日(金))



★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 8月26日 9月9日(金))


