9月23日(水・祝)、
静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』にて、
『糸と針でおさいほう 布で作ろう ネコちゃんマスコット』講座が
開催されました。
見本のネコちゃん3種類。
三角形のものは、ピンクッション。
針やハサミなどの道具も用意してありますので、
手ぶらで参加していただけます。
この日は、小学3年生~中学生の女の子たち、
午前の部・午後の部、各10名、合計20名が参加してくれました。
材料は、このような形で準備しておきます。
初めて「お裁縫」をする子でも、ちゃんと作れる仕組みがあります。
縫い方を説明。
見えるところに、集まって。
ネコちゃんの素材はフリース。
厚さがあるので、「お裁縫」経験のある子でも、
注意するポイントがあります。
みんな真剣に聞いてくれました。
注意を守って、丁寧に。
途中、糸がからんだり、間違ってしまった時は、
手をあげて「せんせい!」と助けを呼びます。
そういうことも、とても大切。
黙って困ってないで、
失敗を隠さないで、
ちゃんと助けを求めて、クリアしていけばいいんです。
周りが縫えたら、裏返し、綿を詰めます。
きれいに縫うことも大事ですが、
綿の詰め方で、可愛さが変わってくるので、丁寧に。
綿詰め口を、別布でふさぎます。
目・鼻・耳のフェルトを貼ります。
一度貼ったら、はがせないので、慎重に。
かわいく、できてきました。
ちゃんと貼れているかな?
仕上げチェックに余念がありません。
「鼻ない方が、可愛い気がするの。
つけなくてもいい?」
と訊いてきた女の子。
しばらくすると
「鼻切って、ほっぺにしてもいい?」
ですって。ナイスアイディア!!
ゆっこせんせい、そういうの大好きです。
いい意味で、どんどん裏切ってください!
この日、参加の20名の女の子。
そして、完成したネコちゃんマスコット、20匹。
一挙公開します!!
全部、同じキットを使っていますが、
いろいろな表情のネコちゃんができました。
自分につけて、帰っていった子も。
気に入ってくれたかな?
私も嬉しいです。
良かった事… 自分のマスコットを完成できたことです。
おもしろくて、また やりたいです!
良かった事… ぬったこと!! かざったこと!!
とっても おもしろかったし かわいくできた。






小学生の手書きのアンケートを見ていると、
私も、とても元気をもらいます。
ありがとうございました!











※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 10月5日(月) 21日(水))



★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 10月9日(金) 23日(金))



詳細は、各講座名をクリック!!