新学期の準備 | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!

次男マコト・小2、4月のブログより。
(ちなみに、9年前ね)



もうすぐ、新学期。

給食袋は縫いあがりました。
あとは、ひもを通すだけ。


他にも、いろいろ お買い物。

次男マコトの給食用のビニールシートがぼろぼろなので、
新しくすることにしました。

私が買いに行くのですが、彼は留守番するという。

「女の子っぽくなければ、なんでもいいね?」と確認すると、

「ウルトラマンとか仮面ライダーはやめてね。」

「え?」

変身するやつは、もうダサいからやめて。

「そうなの?前と同じ、恐竜のならいいでしょ。」

「あー、あれも、もうやめて。
 ポケモンかムシキングがいいな。」

「(基準がわからんよ。)なかったら、なんでもいいね?」

「うーん、なるべく、ポケモン。
 それで、ばーって全体がピンクみたいなのは絶対やめてね。」


はいはい。

そんなに言うなら、一緒に来ればいいのに。

で、ポケモンを見つけて買ってきました。

マコトに見せると、

「うーん、いいよ。匂いがちょっといやだけど。」

はあ?
匂い?

確かに、ちょっとビニール臭いけど。

「洗えばとれるでしょ。」と私。

「うん、じゃあ、すぐ洗ってね。すぐね。」

いろいろ言うなあ。

ともあれ、お気に召して、よかった、よかった。

(ブログ アーカイブ 2006年4月)